電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先週auと楽天の提携が発表されましたが、楽天はauのサブブランドになるんでしょうか?
その場合、UQモバイルと楽天モバイルは合併するんでしょうか?

A 回答 (4件)

楽天はauのサブブランドに成りえません



何故なら楽天が日本国内で利用して良いと許可されているのが

通信規格「LTE」、通信帯域「B3(1,800MHz帯)」だけであり

今から日本全国 津々浦々までLTE:B3だけエリア整備を行い

フルサービスを提供する事は素人が聞いても

それって無理ゲーじゃん と簡単に答えが出せる問題を抱えているからです

もともと LTE:B3 を利用できる国内キャリアは

docomo、SoftBank の二社でしたが

docomoは東名阪高速道路域のみ限定で利用可能という

法の制限があったので楽天との提携が早い段階から噂されていました

しかし、最近になって どこぞの官房長官が「4割下げられる」みたいな

無責任発言をしたせいで各キャリアは 相応の対応を迫られました


結果、docomoは楽天との提携を諦め

楽天に投資する予定だった予算枠を使って

「基本料金を下げる案(用意)がある」

とアナウンスするハメになりました

水面下で行っていた交渉相手からの突然の掌返しに

楽天は右往左往しLTE:B3を唯一 利用できないauに

話を持ちかけ結果的に「LTE:B3を使えるローミング契約」で

なんとか事を収める事に成功したといのうが実態です


UQコミュニケーションズは古くから自社だけで

エリア整備と有線網区画のネットワーク構築を行ってきた実績があるので

今更、楽天と合併する意味も無ければ価値も無い と判断するのが普通です

ネットワーク的に弱い楽天にしてみれば

UQ網への接続利用は自腹を切らなくても得られる

通信帯域が極太で冗長性のある独自ネットワークなので

楽天だけが利得ある契約になってしまいます

常識的に考えれば 損しか得られない契約は しません


auが利用できるLTEバンド
|LTE:B1/B11/B18/B26/B28/B42

UQコミュニケーションズが利用できるLTEバンド
|LTE:B41

楽天が利用できるLTEバンド
|LTE:B3

アジア向けの海外製SIMフリー端末の標準的なLTE実装バンド
|LTE:B1/B3/B8

これらの条件を重ねて考えれば

auが楽天との間にローミング契約を成立させる事で

今までau網で利用し辛かった端末の利用価値が上がる

という目算が立つからauは多少の損を引き受けたと考えられます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/11/06 08:53

楽天(モバイル)は、国(総務省)から免許を受ける第4のキャリアです。


楽天(モバイル)が借りる KDDI 4GLTEネットワーク=ローミングエリアは、トラフィックが逼迫する東名阪などの都市部を除く部分で、2026年までの期限付きです。楽天モバイルが基地局を敷設する過程で、自前で整備できたところから順次KDDIローミングエリアを外していく考えだと思います。

KDDI高橋社長ロングインタビュー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/09 15:16

>auと楽天の提携が発表されましたが、楽天はauのサブブランドになるんでしょうか?



現在は、提携だけであり、株式を取得しているわけではありませんからね。
確かに、過去に、ソフトバンクモバイルとイーモバイルが提携して、最終的に子会社にして、合併しましたからね。
現段階だと、NTTドコモとイーモバイルのローミング契約みたいなものですよ。
他に決済や物流部門の提携もありますけどね。

>UQモバイルと楽天モバイルは合併するんでしょうか?

現段階ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/11/06 08:53

>楽天はauのサブブランドになるんでしょうか?


>その場合、UQモバイルと楽天モバイルは合併するんでしょうか?
ならない、総務省がそんなことを許すわけが無い。

今回の発表は、東名阪地域以外でau回線のローミングを行うという事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/05 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!