
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
政府管掌健康保険(社会保険事務所の健康保険)や組合管掌健康保険(健康保険組合の健康保険)について、専門としているものです。
共済組合であっても、1年以上の加入期間があり、退職後6ヶ月以内の出産手当金であれば、支給されるものと思われますよ。
共済組合は、一般的な社会保険(上記の健康保険)とはちょっと異なっていますが、こういった基本的なところは違っていないはずです。
ですので、会社の担当者が間違えたのでは?
共済組合に直接電話して聞いてみてください。
回答してくださってありがとうございました。
共済組合には、いろいろな人を通さないと聞けないので、少し困っているところです。
出産手当金を支給すると定めている文章があれば良いのですが・・。
もう一度、担当者に確認してもらえるようお願いしてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
共済組合の窓口担当者はいい加減なことを言う人が多いです!!知らないと損することがたくさん出てきますから気をつけましょうね。
出産給付金はもらえますよ。以下のURLの短期給付のあらまし、出産のところを見てください(^○^)参考URL:http://www.naruto-u.ac.jp/kyosai/tankikyuufu2.ht …
回答して下さってありがとうございました。
知らないと損ですよね。教職員や地方の公務員さんたちなどはもらえるのにな・・・と思っていました。なんとか給付できることを分かってもらえるように、がんばりたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今の日本を見ていると、税を取り立てやすいところから絞り取ろうとしているのが分かりますね? 13 2022/12/13 06:33
- 国家公務員・地方公務員 来年度、地方公務員 畜産職を受験する者です。 農林水産省 畜産職の過去問題は入手することができたので 1 2023/07/25 08:06
- 就職 就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお 1 2022/06/29 13:38
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 中国語 【中国人に質問です】中国には全国民が加入する年金制度はあるのでしょうか? 日本のよう 4 2023/01/19 18:47
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴詐称してます。 5 2022/10/31 20:10
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- その他(お金・保険・資産運用) 妊娠中です。 失業保険について教えて下さい。 5 2022/11/02 01:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産手当と出産一時金
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
産前産後休業手当はいつもらえ...
-
産前休暇に有給をあてることは...
-
育休後に職場復帰して1年も経...
-
正社員の試用期間中で妊娠。育...
-
第2子 育児給付金申請 月額証...
-
妻が公務員で夫が無職(ばれた...
-
出産育児一時金について
-
院卒就職後の出産時期
-
島根県で赤ちゃんを産むと…
-
社保脱退と出産手当金、出産育...
-
教員の産休・育休期間の手当て...
-
旦那の扶養になりましたが出産...
-
育児休業手当の計算方法
-
出産手当金について
-
育児休業給付金について教えて...
-
出産手当について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転籍後の出産手当金について
-
現在会社員で社会保険に加入し...
-
出産退職、辞め時はいつでしょ...
-
出産手当金もらえますでしょうか?
-
出産手当金の継続給付(法104条...
-
公務員の出産手当金について
-
傷病手当と出産手当金について
-
傷病手当金受給中に妊娠
-
出産手当金の受給資格
-
任意継続の場合、出産手当金は...
-
出産手当金提出時の添付書類に...
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
出産予定日を会社に早く申告し...
-
第2子 育児給付金申請 月額証...
-
育休後に職場復帰して1年も経...
-
国家公務員の育児休暇と年次休暇
-
妊娠7ヶ月。勤めていた会社が急...
-
入籍しているが、夫婦別々の住...
-
最近結婚した者です。 僕は正社...
-
事業主による育児休業開始予定...
おすすめ情報