
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちゃんとした状態ならボルトが当たるわけがないので、ハンマーで叩くとか修正してボルトを抜きましょう
ボルトが当たってても気にせずボルトを回して外す、というのをします。
ラチェットレンチなら首振りのエクステンションを1個もしくは複数個連結すれば、まっすぐじゃない角度でも回せますし
写真は無いの?
No.1
- 回答日時:
フランジがボルトに当たるという状況がよくわかりませんが(写真あると助かる)、フランジは鉄の板ですか?
であれば、適当なパイプレンチとかバイスグリップとか、あるいはしっかりつかめなくてもテコの原理で曲がりをある程度修正できませんかね。
最悪の場合はフランジかスタッドボルトを切断して外すしかありません。
フランジを手配するのが簡単か、スタッドボルトを抜いて新品をつけるのが簡単か、どちらでも好きな方で選んでください。
スタッドボルトは数センチヘッドから突き出ていればダブルナットで外すことは簡単ですが、念の為ヘッドを軽くバーナーで炙っておくと良いでしょう。スタッドボルト自体は数百円でパーツで手に入ります。
もしヘッドぎりぎりで折れてしまった場合はかなり面倒なことになるのでご注意ください。
古いスズキ車だとスタッドボルトではなく単なるボルトだと思いますが、車種はなんですかね?
やっぱり写真あげてもらったほうが良い回答付くと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バッテリーターミナルのボルト
-
ホンダCD50のフロントフォーク...
-
サスの交換
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
UDビックサムのポジション球の...
-
スタンドでタイヤ交換を依頼し...
-
バイクのマフラーのスタッドボ...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ESTRELLAでトルクレンチを使う
-
走行中に変な音がする
-
車の故障⇒タイミングベルト部分...
-
テリオスのベルト類の交換手順
-
オイルパンの締め付けについて
-
エンジンオイルのドレンボルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
エネルギーの単位
-
賠償責任は誰に?
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
サスの交換
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
ボルトが折れそうです
-
クランクシャフトのボルトがは...
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
おすすめ情報