
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
意識を向けるというのは、「物事の動向を確認し、情報を漏らさずに得られるように注意・対応する」というような状態のことを言います。
状態としては、何かに意識を集中(注意)すると同じです。
注意していない状態から、注意した状態へ移行することを、「意識を向ける」と言います。
「向ける」という語から注意が移行したという変化と捉えることもできますが、、どちらかと言えば注意を持続していることを指すことが多いです。
なぜなら、「物事の動向を確認し、情報を漏らさずに得られるように」することが必要だからです。
一瞬だけ集中しただけでは、動向を確認することはできませんし、対象の変化に対する情報も漏らさず得ることはできないからです。
>どこから向けるの?
どこから、ではなく、「自分の」です。
例えば、カフェに行って、ぼんやりコーヒーを飲んでいるとしましょう。
周囲の話し声や物音は、一緒くたになって、ガヤガヤと聞こえて聞こえてきます。
そこで、隣の席の会話に耳を傾けてみましょう。
ガヤガチャとした雑音から、途端に意味のある会話に消えてることでしょう。
これが、意識を向ける、です。
あなたは、隣の席の会話に意識を向けたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女友達から『愛され女子だよね...
-
電車で赤の他人に避けられるこ...
-
麻婆春雨って夕食のために
-
「ご心配なさらないでください...
-
娘の首にキスマークがあったら...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
わざと足を踏んで電車を降りて...
-
好きな女性の目を見て話しがで...
-
旦那の帰りが遅い時
-
泣いて同情引くのは
-
美しいもの、きれいなものって...
-
是什麼意思?
-
心配される人・心配されない人 ...
-
私は旦那に望み過ぎでしょうか...
-
外国人です、聞き取れないとこ...
-
バイト先で私にだけ当たりが強...
-
今年の7月5日に起こるとやら...
-
「心配させないで」ってどうい...
-
生理中にプールでスライダー!?
-
親を心配させる方法ありません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で赤の他人に避けられるこ...
-
こんにちは。ガンプラ大好き52...
-
前髪が額に触れている感覚
-
救急搬送された場合の、化粧
-
自宅でできるストレッチ法とは?
-
男子中学生です。銃剣道を習って...
-
意識がある時はずっと鬱です こ...
-
ピーナッツは1日何個まで?
-
声が出しづらくなった 初めて質...
-
ジョルジオアルマーニ
-
adhdの方で待ち合わせ時間に1...
-
83歳のおばあちゃんが脳梗塞で...
-
非利き目の鍛え方(左右の視力...
-
ギフテッドについて。 私の仲の...
-
篁綣弱(g)郡膺
-
ギフテッドって羨ましいと思い...
-
17の女なのですが ヒートショッ...
-
緊張・不安・焦りがあると、ど...
-
鎮痛剤打ったら意識低下するのか?
-
睡眠薬を飲んだのに寝れなくて...
おすすめ情報