No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Core i7-8700K、16GB、SSD+HDD、GeForce GTX1080、DVD Super Multi Drive の標準できな構成で電源の電力を計算します。
下記のサイトは英語ですが、必要な項目を選択すれば、最大諸費電力と計算してくれます。CPU だけ種類が多いので型番を入力しなければなりませんが、表示された候補から選択すれば OK です。http://outervision.com/power-supply-calculator
Load Wattage: 349 W ← 最大消費電力
Recommended UPS rating: 700 VA
Recommended PSU Wattage: 399 W ← +50W の最小電力を想定
推奨電源:
Thermaltake Smart 600W -STANDARD- PC電源ユニット PS636
Corsair CX650M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS628
これでは 600~650W の電源がお薦めのようです。これは、80Plus 仕様の電源の効率が最も高い 50% 付近を狙ってのことでしょう。349W ですので 50% の負荷で計算すると 700W になりますが、常時最大電力を消費している訳ではないので、650W 辺りが妥当な線ではないでしょうか。勿論、500W でも使用可能です。どれだけ余裕を見るか、効率を考えるかと言う話で、500W でも 150W 程余裕がありますので、多分大丈夫でしょう。その代わり、消費電力が跳ね上がるオーバークロックなどは厳禁ですね。
No.1
- 回答日時:
NVIDIAの公称では「最小限必要な電力:500W」とあるので、その意味では大丈夫でしょう。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/10 …
ただし、実際の製品によっては「カード上のチップがオーバークロックされているので、より大容量の電源が必要」などという場合も考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
Macが突然外付けHDDを認識しな...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
パソコンが勝手に再起動を繰り...
-
突然のフリーズ
-
USB接続のSSDの電源が入らない
-
ネットに繋がないと言うこと・...
-
電源の入れ方
-
電源が入らなくなりました
-
Biosから初期化させたいデス。
-
root以外のユーザーでシャット...
-
パソコンを開いたら電源が入る...
-
imacの電源が入らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
パソコン内部からの破裂音
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
ブックマークが消える
-
MacBookが閉じられなくなりまし...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
初歩的な質問です。
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
おすすめ情報