No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2016年12月末をもち、NTTドコモは、出荷を終了しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161 …
KDDI・沖縄セルラ-では、それよりも以前に出荷を終了している。
KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクでは、公式な発表を行っておりませんが、事実上、出荷が終了している。
よって、2017年にNTTドコモは在庫限りとなりすでに入手は不可となっている。ソフトバンクやKDDIもすでに入手は不可能。
2018年現在ではすでに、ガラケーはなくなっている。
中古店にいけば、中古を入手出来るでしょう。
今は、フィーチャーフォンは、ガラケーではなく、ガラホって呼ばれるものになっている。
ガラホなら、新品の機種が入手出来ます。ドコモらくらくホンもすでにガラホになっております。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/12/14 18:35
て2くんさん、詳しい情報ありがとうございます。
やはり入手は難しいのですね。
らくらくホンが本人が気に入るかどうかわかりませんが、一応勧めてみます。
No.6
- 回答日時:
ドコモのらくらくホンなら当面なくならないと思いますよ。
2~3年に一度新機種が出ています。
ちなみに同世代の義両親が通話のみの契約で使っていますが、1000円掛かっていません。
No.4
- 回答日時:
見込みとして希望期間は何年ほどでしょう?
5年やそこらは問題無いでしょう。
10年でも問題ないように思います。
機能がシンプルなガラケーの需要は今のところ一定量ありますので。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
「いずれは」どころか、既にガラケーの販売はありません。
一見ガラケーに見えるのは「ガラホ」と呼ばれる、ガラケーの形状をしたスマホです。
(つまり通信料金が高い!)
ガラケーの契約をしたいのであれば、中古市場で、あるいはオークションなどでガラケーを購入して、それを持ち込んで契約です。
なお、auはかなり早い段階でスマホに切り替わっていますから、探すならdocomoです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
ガラケーの生産について
-
スマホの電話がほぼなる時がな...
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
●“ガラケー(携帯電話)”は、2026...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
-
GooglePixel9の、ワイアレス充...
-
いまだにガラケ使ってる人はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケーで、YouTubeは、 見れ...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
ガラケー世代は何年生まれ(早生...
-
ガラケーって最初からGoogle入...
-
ワンセグに加えてフルセグを搭...
-
LINEは,スマホでなければ使えな...
-
ガラホは、まだ健在ですか?3D...
-
ガラケーのLINEの新規登録について
-
昔のガラケーで今手に入らない...
-
スマホ持ちたくないです。
-
ガラケーでグーグルカレンダー
-
イヤホンジャックのあるガラケ...
-
ガラケー と、スマホでは、どっ...
-
ガラケーで利用できる無料通話...
-
スマホデビューは何歳の時ですか?
-
docomoのガラケーN-01Gの内部ス...
-
30、40代の年齢でも未だに...
-
なぜガラケーからの書き込みは...
おすすめ情報
moon-and-starさん、レスありがとうございます。
ガラホなんていうものがあるんですか。 知りませんでした。
通信はしないと思うので通話だけできればいいのですが?