
最近、ある出来事がきっかけで結婚生活を続けることが精神的に辛くなってきました。
もともと性格的に私の母と夫は合わないこと、わかっていたので、私も母と夫が接する機会をできるだけもたないようにしてきました。
母が夫を悪く言わないように、結婚生活の愚痴も母には話さないようにしたし、むしろ夫の良い面だけアピールするように心がけていました。
夫の前でも、私は母への愚痴(母は気が強くて私と衝突することもときどきあるから)をこぼさないようにしてきました。これ以上、夫が私の母を嫌いになったり、夫の口から母の悪口を聞きたくなかったので。
夫は「俺の両親はいい人たちだろう(実際いい方たちです)。お前の母親は人間として良くない。だから将来は自分の両親の面倒だけを見たい」と思っている節があるようです。
私は嫁だし、それでいいのかもしれませんがなんとなく納得できません。
自分の親の悪口を言われながら夫の親を大事にできる自信がありません。
それと、こんなふうに思い始めてから夫とやっていく自信ももてなくなってきました。
母を嫌う男を尊敬できない、ってところでしょうか。
できればたくさん意見がほしいです。
私はどんなふうに考えればいいんでしょうか。
補足などどんどんお答えしますので、どうかよろしくお願いします。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
論議がなぜ嫌いあっているか、合わないのかになってますが、そんなことは、学校内の同級生、会社内の人間関係、親子、兄弟でもあります。
質問者の分析だと精神的に合わないとのことですので、それが理由なんでしょう。
質問者とご主人さんは一番フランクに話せる関係にあるから、お母さんの批判、悪口を聞くことになるかもしれませんし、
質問者とお母さんも又同様ですよね。
ここまでは、よくある話で私の周りの状況も似たようなもんです。
私が何故回答しようかと思ったのは、以下が気になったからです。
>夫は「俺の両親はいい人たちだろう(実際いい方たちです)。お前の母親は人間として良くない。だから将来は自分の両親の面倒だけを見たい」と思っている節があるようです。
これは、質問者の単なる憶測ですよね。
本当にご主人さんがそう言ってるのでしょうか、
何をもってしてそのように感じるのでしょうか?
本当に言ってるなら、人間性を疑いたくなりますが・・・
お互い合わないのなら一緒に暮らすとかはしなければよいのですし、面倒は離れていても見れますし(経済的にとか)
断片的な回答になりますが、質問者の思い込み(?)なら、そこまで自分の伴侶の親に冷たくする人はいないよな、と感じました。
この回答への補足
憶測ではありません。
それらを同時に言ったわけではありませんが、「俺の両親はいい人たちだろう?優しいだろう?」とか、
私が「自分の親の悪口は言われたくない」と言うと
「お前の母親は人として良くないだろう、言われてもしょうがないだろう」といいます。
そしてあるとき、「おやじ(夫の)死んだらおふくろの面倒をみないと」と言ったので「うちの母も一人でやってるけど」と言ったら「家があるからいいだろ」でした。
うちの母を思いやる気持ちなんてもっていないみたいです。
>そこまで自分の伴侶の親に冷たくする人はいないよな、と感じました。
そこまで、思っているようなので、夫とやっていく自信がなくなってきてるんですね。
尊敬できなくなってきてるんです。
No.2
- 回答日時:
同じようなことで嫁とけんかになることがある結婚3年目の男ですが。
んー
まずお互いが[いいとこ探し]からやり直す必要があると思いますね。
その上でまた本題に入らないと。
親のことで夫婦がだめになるのはよくある事とはいえ、個人的には「馬鹿げてる」と思ってますから、ここは考え直してみましょう。
どうやって「馬鹿げている」と割り切ることができるんでしょう?
私もLINERSさんのおっしゃってること、わかる気がします。
だって夫婦は最後は二人っきりになってしまいますもんね。
だから助け合っていくしかないですよね。
夫婦の間でタブーなのはお互いの親を悪く言うことではないかと思うんです。
それを夫に言ってもだめなんです。
「(うちの親が)人間的に良くないんだから(俺に悪く)言われるのもしょうがないだろ」って。
それがダメだって言ってるのに。
「あなたもそんな風に自分の親を私に悪く言われたら気持ちよくないでしょ」と返してもダメ。
何を言ってもダメなのでやっていく自信がなくなってきたんですね。
いいところもありますよ。わかっています。
でもそれらが全部打ち消されてしまうほど、親の悪口を言われたくないんです。
No.1
- 回答日時:
質問者様のお母様は、どうしてご主人に「人間として良くない」と思われているのですか?
それは質問者様から見ても、そう思えますか?
また、質問者様のご主人も、どうしてお母様によく思われていないのですか?
補足をお願いいたします。
この回答への補足
母はとても気が強く、歯に衣着せぬものの言い方をします。なのでわかっている人(友達とか私や弟、親戚など)には「そこまで言うか」くらいに聞き流すこともできますが、知らない人にはきついと感じると思います。
娘の私でも傷つくこともあるし、言い返してケンカになることもあります。でも実の親子なのでこれでもいいんです。
夫はとにかくうるさい女、生意気な女が大嫌いな人なんです。なので母のようなタイプはダメなんです。
母も夫を好きではないみたいです。
理由は母ではないのでわかりませんが、性格的に合わないことを感じているのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母の死が受け止められません
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
もうわからないです
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
年老いた母との関係
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
29歳 独身です。 実家暮らしし...
-
(私の部屋の)風呂の小窓開けな...
-
20歳の俺がおむつマニアで 母...
-
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
料理を大量に作っておいて自分...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
年老いた母との関係
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
母との事です
-
長文です。叔母との関係について
-
今年25になる女です 実家暮らし...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
おすすめ情報