アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コード表記について
例えばAmコードが指示されると普通にA+C+Eの三和音を思い浮かべるんですが,これって別にA+C+Eじゃなくても,根音Aに対して音程が短もしくは完全の音でつくる和音(ex:A+F+A' ;A'はオクターブ上のA)なら何でもいいんですか?

A 回答 (4件)

コードは、「基本音」の上に「3度」そこからさらに上に「3度」の音程で重ねたものです。


(「3度」音程ではない場合、あるいは4つ目の音を足すには、また別な表記が必要なので、ここでは触れません)

メジャーコードは「長3度 + 短3度」
マイナーコードは「短3度 + 長3度」
と決まっています。

「Aコード」といえば「A + C♯ + E」だし
「Amコード」といえば「A + C + E」と決まります。

同様に
「Cコード」といえば「C + E + G」だし
「Cmコード」といえば「C + E♭ + G」と決まります。

以上の基本を理解した上での質問ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ,そういう定義なのですね。
分かってなかったです,分かりやすかったです。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/12/22 17:53

「長や短の音程が合ってる」・・これ平行調。


Am-C、Bm-D、Em-G、・・・・の関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イ短調とハ長調のドレミファソラシドの和音みたいなことですかね?
結局もうAmコード=A+C+Eとしていいのですか?

お礼日時:2018/12/22 11:58

それだと、Aaug かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Fを短6度じゃなくて増5度と見るんですか?じゃあやっぱり単にCコードとかAmコードとか言われたら(長や短の音程が合ってる)三和音と思っていいですか?

お礼日時:2018/12/22 11:36

楽器屋さんで聞いたほうが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/12/22 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!