重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現代社会の経済活動に2割の人が適用出来ていないことが分かってきた。

昔から頭が悪い物覚えが悪い生徒がいたが力仕事が職業としてあったので目立っていなかった。

でも今はフルオートメーション化されており、単純労働は減った。

そして全労働者のうち2割が仕事に適用できない。

で、1割か5分の人がニート、引きこもりになり社会活動から脱落。

で残りの1割から1割5分の人が転職を繰り返す。適用できないからどこに行っても適用できないのに。

A 回答 (3件)

適用じゃなくて、適応ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/12/26 21:47

>でも今はフルオートメーション化されており、単純労働は減った。



すぐ近い将来、AI の普及で「低級・中級の知的労働」「記憶力がものを言う職業」もなくなりますよ。
「人間に残された仕事」「人間にしかできない仕事」を探す方が難しくなるでしょうね。

だったら、人間の存在って何?
    • good
    • 0

お前が 解決してやれば

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!