
当方、データ分析の際に、「R」のパッケージであるRコマンダーを使用しているのですが、突然、データセットがインポートできなくなりました。
具体的には、
作業ディレクトリの変更(指定)
→データのインポート
→テキスト形式を選択
→作業ディレクトリからデータセット(csv)を指定、実行
→以下の通り出力される
> Dataset <- read.table("C:/Users/ishir/Desktop/181229_variebles/2016_variebles.csv",
+ header=TRUE, sep=",", na.strings="NA", dec=".", strip.white=TRUE)
→以下のようなエラーメッセージが表示される
[3] エラー: /Users/ishir/Desktop/181229_variebles/2016_variebles.csv",
以前より、上記手順で問題なくインポートできていたので、突然のエラーに困惑しております。
csvデータセットの作りがまずかったのかとも思いましたが、形式を調整してもエラーが収まらず、出力を見てもどこに問題があるか(恥ずかしながら)読み取れません。
このようなケースで、データセットのインポートにエラーが出ることにつき、考えられる原因と対策についてご教示いただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>コマンダーのほうに問題がるようにも思えるのですが、取り急ぎ、「Rコマンダーを使わずに読み込んだデータを、Rコマンダーのアクティブデータとする」方法をご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。
申し訳ありませんが、ここまでくると、私には能力不足です。申し訳ありません。
ご提案ですが、ここは一旦、閉め切って、
カテゴリーをプログラミング、Web関係のところで、投稿し直した方が良いと思います。その方が専門の人が多いので。
どの程度、Rに詳しい人が多いかどうかは分からないので、レスがつくかどうかは不明ですが。
お役に立てず、すみません。m(_ _)m
余談
以前からの質問も見ておりました。工学エンジニア系ですが、一般向けのプレゼンの件
内容は自分でも、理解できたので、面白かったです。
いろいろお世話になりました。
ご提案いただいたカテゴリーで質問してみます。
今後とも、お互いに教えてgooで情報交換できるといいですね。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
自分が手持ちのcsvファイルを使って、質問文のプログラムをrunさせてみましたが、successになって、
エラーを再現できませんでした。故意に、csvファイルを色々と変更して見ましたが、エラーの再現はできませんでした。
ということは、推測されている様に、csvファイルの方に問題があるのではと考えられます。
上手くいくかどうか分かりませんが、試せそうな方法
1.もし、2016_variebles.csvの元になっているxlsファイルがあるのなら、それから、csvファイルを
作り直して、エラーが発生するか否かを確認する。
2. Rで一行づつファイルからデータを読み込んで見て、どこの行がまずいのかを確認してみる。
arupaka日記というプログを書いている方がRで一行づつファイルを読み込む方法を
記載してくれているのがありました。
(http://d.hatena.ne.jp/arupaka-_-arupaka/20100223 …
3. 「csvファイル R インポートエラー」で検索すると、陥りやすい注意点、対処方法が
記載してくれているものが見つかります。
(それを見ながら、csvファイルに仕掛けを入れて見たのですが、success状態になり、
エラー再現になりませんでした)
ご参考まで。うまく解決すると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAについて とある...
-
複数エクセルファイルの合成
-
csv形式からbmpを作成
-
Rでcsvファイルを読み込んだあ...
-
エクセルマクロ、複数のCSVファ...
-
アクセスと同フォルダのCSVファ...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
binファイルを解凍したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAについて とある...
-
複数エクセルファイルの合成
-
Python CSVファイルについて
-
アクセスと同フォルダのCSVファ...
-
複数のcsvファイルを統合、でも...
-
【Rコマンダー】データインポー...
-
FTPコマンド mgetでとまってし...
-
エクセル 指定範囲をCSV出力
-
MAC フォルダ内のPDF件数とペー...
-
csv形式からbmpを作成
-
csvファイルを結合するバッ...
-
コマンドによるzip圧縮
-
gnuplotで複数csvファイルから...
-
エクセルマクロ、複数のCSVファ...
-
Excelでcsvファイルをエクスポ...
-
Dosから既存フォーマットのエク...
-
複数のCSVファイルを読み込んで...
-
csvをVBAを使ってエクセル形式...
-
csvファイルをlinuxコマンドで...
-
VBA でCSV集計
おすすめ情報
丁寧なアドバイスをいただきありがとうございました。
csvファイルについて、加工等してみたのですがエラーは解決できませんでした。
重大な情報としては、「Rコマンダーを起動せずにconsole上でタグを打つと読み込める」ということろで悩んでいます。
(添付の画像です。)
コマンダーのほうに問題がるようにも思えるのですが、取り急ぎ、「Rコマンダーを使わずに読み込んだデータを、Rコマンダーのアクティブデータとする」方法をご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。
(コンソールで読み込み、そのあとでRコマンダーを立ち上げてみたのですが、いろいろ操作を試みてもアクティブデータとすることができないでおります)
(ここまできたら大人しくタグを打てば良いだろう、とも思うのですが統計ソフトは10年以上前にSPSSをいじったきりなので...)