
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本のじゃ無理です。
全角なら「バックスラッシュ」を変換すれば出ますが、あとは英字フォントの使えるソフトなら英字フォントにすれば出ます。
これはASCIIコードの日本規格を決めるときに、
「日本人は「\」なんか使わない!日本人に必要なのは「¥」だー!!」
と、どっかの偉い人が勝手に決めちゃったため、どうしようもないです。
一応パッチあてれば出来なくはないですが、めんどくさいです。
どうしてもやりたいならこちらを参考にしてください。↓
参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Software/backsl …
No.3
- 回答日時:
私はかな入力なので、普通に「しゃせん」で変換してます。
ただし、全角です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
【樋】とう字について
-
Wordで部首を入力したい
-
旧漢字入力を教えてください。
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
異体字の入力
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
エクセルの数式バー内が真っ黒...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
Windows11で消してしまった初期...
-
フリーで使える怖いフォント
-
DF平成明朝体と平成明朝体は...
-
左側が「糸」、右側が「戸」の...
-
印刷すると勝手に太字
-
ウィンドウズ11におけるペイント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
旧漢字入力を教えてください。
-
印刷すると勝手に太字
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
Wordで部首を入力したい
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
Windows11で消してしまった初期...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
【樋】とう字について
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
隷書体のフリーフォントを探し...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
エクセルで、リットルの記号を...
-
Word上で筆記体(アルファベッ...
-
エクスプローラ内の情報表示用...
-
フリーで使える怖いフォント
-
中抜きのアルファベットフォン...
おすすめ情報