
現在下記マクロでpdfに保存しているのですが、マニュアルで保存するときに出る【最小サイズ】で保存するにはFileFormat:=ppSaveAsPDFをどのように変更したらいいでしょうか。
現状【通常サイズ】で保存となっています。
パワーポイントバージョン2013
windows10の環境となります。
よろしくお願いいたします。
Sub アクティブファイルをPDFで保存()
Dim full_path As String
Dim file_name As String
With ActivePresentation
full_path = .Path
file_name = fileNameWithoutExtension(.Name)
.SaveAs _
fileName:=full_path & "\" & file_name & ".pdf", _
FileFormat:=ppSaveAsPDF
End With
End Sub
Function fileNameWithoutExtension(ByVal fileName As String) As String
Dim pos_dot As Long
''拡張子を取り除くため「.」の位置を後から探す
pos_dot = InStrRev(fileName, ".")
''拡張子を取り除いたファイル名を返す
fileNameWithoutExtension = Left(fileName, pos_dot - 1)
End Function
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何故、Quality:=xlQualityMinimumを指定しているの?
Excelマクロでの指定なら解るけど。
引数としてのQualityはないので、Intentの指定で印刷品質はなく
画面用として質を落としてファイルサイズを小さくします。
Excel, Word, PowerPointによるPDF出力の違いを確認してね。
http://cup.sakura.ne.jp/exl/pdf_out.htm#powerpoi …
訂正箇所
Quality:=xlQualityMinimum
を
Intent:=ppFixedFormatIntentScreen
にする。
No.1
- 回答日時:
Presentation.SaveAs メソッドでのPDFファイルの指定はなく、
Presentation.ExportAsFixedFormat メソッドのほうを使えば、
PpFixedFormatIntentでppFixedFormatIntentScreen を指定する
ことができます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/ …
ありがとうございます。
下記で試したのですが名前付き引数が見つからないとのエラーがでてしまいます。
修正法ご教示いただけませんでしょうか?
Sub pdfに保存()
Dim full_path As String
Dim file_name As String
With ActivePresentation
full_path = .Path
file_name = fileNameWithoutExtension(.Name)
.ExportAsFixedFormat _
Path:=full_path & "\" & file_name & ".pdf", _
FixedFormatType:=ppFixedFormatTypePDF, Quality:=xlQualityStandard
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel VBAでPDFファイルをMicrosoft Print to PDFで出力したい
Visual Basic(VBA)
-
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
-
pdfをvbaで開いて、さらにサイズを指定する
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBAを使用し、指定のパワーポイントをPDF保存する方法
Excel(エクセル)
-
5
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
6
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
7
《エクセルVBA》「他の人が該当ファイルを使用中の場合」の処理
Excel(エクセル)
-
8
PDFファイルを開き、印刷し、閉じるマクロ
Visual Basic(VBA)
-
9
キャンセル処理の方法が分かりません
Excel(エクセル)
-
10
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
その他(Microsoft Office)
-
11
エクセルをPDFで保存し、ファイル名はA1セルを参照するVBAの記述を教えてください。
Excel(エクセル)
-
12
複数のマクロボタンをまとめて一つのマクロボタンにするということ。
Excel(エクセル)
-
13
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
PowerDVDでキャプチャした静止...
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
ファイルをダウンロードした時...
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
フラッシュの保存方法
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
プリモPDFのファイル保存先で困...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
A4ファイルを綺麗に並べる方法...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
コマンドプロンプトでのPDF...
-
エクセルのファイルを開くと同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
ファイルをダウンロードした時...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
イラストレータの別名保存アク...
-
irvineで
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
Auto-CAD 複数ファイルを一度に...
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
-
PC ソフト Fy Memoのクラウドを...
-
Windows ムービーメーカー2でDV...
-
e内容証明の書式について
-
PDF の編集
-
JavaScriptが分からなくて困っ...
-
写真など画像ファイルにWINDOWS...
おすすめ情報
訂正です
Quality:=xlQualityStandard部分は
Quality:=xlQualityMinimumの誤りでした。