
パリーロンドンのユーロスターのチケットを
SNCFのサイトから予約しました。
2016年に同様にチケットを予約した際、
印刷したeチケットには、
QRコードが表示されていましたが、
今回は、バーコードの表示でした。
いろいろなサイトで情報を確認しましたが、
「QRコード表示」という情報しか見つけられず、
不安に思っております。
最近はバーコードに変わっていますでしょうか。
当方、数年に1度のヨーロッパ旅行で旅慣れておらず、
また、スマホを持たない子供連れのため、
現地でてんぱらないよう、
アプリでのQRコード表示ではなく、
印刷したeチケットを持参したいと思っております。
お詳しい方、また最新情報をお持ちの方がらいっしゃいましたら、
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SNCFやユーロスターのチケットではPDF417というタイプの2次元バーコードが使用されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1 …
以前使われていたのはQRコードではなく中央に□があるAztecCodeでしょう、ドイツなどでは現在もこちらのタイプ。
端的にわかりやすく教えていただき、ありがとうございます!
URL先にあるような形で表示されていました。
今はこちらの2次元バーコードが使用されているのですね。
無知でお恥ずかしいばかりです。
問題がないことがわかり、とても安心いたしました。
本当にありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
アテネ 新アクロポリス博物館の...
-
ドイツの鉄道チケットの読み方...
-
TGVのチケット予約で、姓・名を...
-
国立歌劇場でコンサート
-
ユーロスターのチケット予約に...
-
イタリアでオペラを観たい 旅...
-
SNCFの公式からTGVとTERを予約...
-
フランクフルト空港からのICEの...
-
ディスカウントチケットでドイ...
-
ロンドンでミュージカルを安く...
-
ナショナルエクスプレスの日本...
-
ドイツ、オーストリアへ音楽の旅
-
イタリアの鉄道を日本から予約...
-
ドイツ「ガルミッシュ」につい...
-
【ギリシャ】ピレウス港でのフ...
-
大英博物館の込み具合について
-
スイスからミュンヘンへの行き方
-
グラナダ観光は何泊が適当ですか?
-
日本からスイス直行便で一番安...
おすすめ情報