アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シート1のA2に入力した文字列(ここでは「2000夏」)と完全一致するセルを、シート2の指定列(ここではC3)から抽出し、そのシート2の抽出したセルと同じ行の他のセルの文字列をシート1のB2・D2・E2・H2に表示させたいです。
(A3に文字列を入力した場合はそれに対応する文字列をB3・D3・E3・H3に表示させたい)

その場合、シート1のB2・D2・E2・H2にはそれぞれどのような関数を入れればよいでしょうか?

画像1がシート1、画像2がシート2で、シート1を最終的に画像3のように表示させたいです。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

「シート1で指定した文字列と完全一致するシ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • VLOOUP関数、INDIRECT関数、MATCH関数を自分なりに調べて試行錯誤しましたが、導き出せませんでした。

    >なお、別のシートのセルを参照するときは
     シート名+!+セル番地
    の形で参照します。
     =Sheet2!A1
    こんな感じ。

    これについては理解しております!が応用することができておりません。

    シート1のA2に入力した文字列(2000夏)を元に、シート2のCの列に記入された同じ文字列(2000夏)を導き、それと同じ行の他のセルの値をシート1のB2、D2、E2、H2に参照したいということなのです。

    よろしければご教示くださいませm(__)m

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/01 11:20
  • やはりVLOOKUPでしょうか。いろいろ試してみたのですがうまくいかず苦悩しておりました。

    詳細もなるべくわかりやすくなるように推敲したつもりでおりましたが、うまく説明できていないかもしれません。

    図1のB2、D2、E2、H2に、図2の2000夏と同じ行のみかん・にんじん・かつ丼・パフェを表示させたい(図3のように)ということなのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/01 11:29
  • へこむわー

    わかりにくかったでしょうか。。申し訳ありません。。

    自分では判読できるかと思い投稿させていただきましたm(__)m

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/01 11:31

A 回答 (4件)

まさかとは思いますが、VLOOKUP関数を使えないということでよろしいのでしょうか?



正直、調べてないとしか思えませんよ。
ピンポイントな回答を探して見つからなかったということではありませんか?
(それでも見つかると思うんだけどなあ)

まず、VLOOKUP関数に入れるパラメータの意味を理解しているかを確認してください。
 一つ目は何?
 二つ目は何?
 三つめは何?
 四つ目は何?
それが分からないなら、その項目について調べましょう。

・・・
使用例が書かれた解説文を見つけることは容易なはずです。
それで分からないのであれば、諦めたほうが良いと思います。
これ以上は「他人に作ってもらう」という【依頼】にしかなりません。
【依頼】ではなく自分で作れるように【理解】したいのであれば「何が分からないのか」を補足してください。
例:
 VLOOKUP関数の三つ目のパラメータの意味は何?


・・・余談・・・

>これについては理解しております!が応用することができておりません。
それ、【理解】しているとは言いません。教えている人を舐めてるのか…って言われるよ。
「分かったつもり」で済ませようとしているとしか思えません。
それ、学校の勉強でも同じだったんじゃないかな。

同じシート上のセル同士の足し算は
 =A1+B1
のように行いますが、
異なるシート上のセル同士の足し算は
 =Sheet2!A1+Sheet3!B1

シート2のA1セルと
シート3のB1セルを
足した値を求められます。

 =IF(Sheet2!A1=1,"1が入力","1が入力されていません")

シート2のA1セルに「1」が入力されているかを表示することができます。

応用も何もそのまんまなんだよなあ。
調べてもいないし試してもいないとしか思えないんだ。
分からないというだけで教えてもらえると思っているうちは【理解】はできず、他人に作ってもらわないと何もできない人になってしまいますよ。
    • good
    • 0

VLOOUP関数、またはMATCH関数とINDEX関数の組み合わせでできると思います。


それぞれの使い方を ”自身で” 調べて分からないことがあれば、またいらしてください。

・・・
なお、別のシートのセルを参照するときは
 シート名+!+セル番地
の形で参照します。
 =Sheet2!A1
こんな感じ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんにちは



詳細が不明なので式にはできませんが、説明の文章から判断する限り、VLOOKUP()関数の典型的な利用法で解決しそうに思えます。
https://support.office.com/ja-jp/article/vlookup …

検索対象行が左端にない場合は、MATCH()、INDEX()の組み合わせでも同様のことが実現可能です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

貴方がアップした添付図、貴方は判読できますか?!

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!