
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくですが、キャッシュが残っているのにもかかわらず、通信が発生するのは戻るサイトが接続毎に違う広告や画像を出るように設定しているからではないでしょうか。
またはキャッシュ容量を超えたとか…
今はi-modeを利用していないので、こんな事しか考えられません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/25 14:04
ありがとうございました。
非常に参考になりました。
今のところ、私が至った結論は、HTTPヘッダにコマンドとして[no-cache]が付与されているのではないか?
というところでした。
携帯電話の「戻る」キーおよびブラウザの仕様を深く調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
Core2Quad 9550sとCore i7 860...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
ARPをクリアする理由について
-
craving explorerでYoutubeを...
-
×サインイン₍₎してください キ...
-
1次キャッシュと2次キャッシュ
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
px.a8.netとは何ですか
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
更新前のホームページの内容を...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
ARPをクリアする理由について
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
px.a8.netとは何ですか
-
HDDのキャッシュは数字が大きけ...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
iPhone版Googleフォトのオフラ...
おすすめ情報