dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あんなに必死になったのに、なんで頑張って来た人が辛い思いをするのですか?

推薦で大学へ行った奴はずっと遊んでて、努力した人はずっと苦しんで、なのに結果はダメって、なんでですか?
生きることに疲れました。あんなに頑張った自分が馬鹿みたいです。
高校1年生から毎日遊ばず勉強してたのに、こうなるなら勉強なんてしなければよかった。
どうせ推薦で行った奴と同じとこなら勉強なんて、やった方が損だった。生きるのが辛い。落ちたことを励まされるのもウザイし、慰められるのもウザい、こんなことを言っているからいつまでたっても自分は未熟なままなんだろうと分かってはいるのに、この感情が消えない。もっと頑張ればよかったとは思わない、頑張ったから。でも、あの時もっと遊んでれば良かったとは思う。どうでもいい。自分の人生はこんなもんだった。飽きた、人付き合いも、何もかも。努力の意味が分からない、こんな思いをするのは自分が馬鹿だから、分かってはいます。


別に質問とかがある訳じゃありません、ただ自分が嫌いで吐き出すところがないからここに書き込ませてもらっているだけです。もし、これを見た方はすいません、自分の黒くて、醜い感情を少しだけ聞いて帰ってください。

A 回答 (10件)

https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542722384/
をみると、お礼率がわずか4%
これが全てを物語っているのではないでしょうか?

あと、推薦を受けるにはよほど頑張らないと無理です。もしくは、よほどの才能が必要です。場合によっては親の資金力や環境ですね。そんなものです。
    • good
    • 0

必死に頑張らなかったから人生後悔している者です。


頑張るべき時に頑張った、それが必ずご自身の力になっていると思います。
今回結果が出なくても、次の機会もその経験を活かして頑張れます。いつか結果も出ると思います。
僕は頑張った経験が無いから、いざというときに頑張ることができません。
その方がよっぽど人生後悔しますよ。
    • good
    • 0

頑張って金メダル取った池江璃花子さんは現在白血病になりました、、貴女と同じように嘆いているのでしょうね、中高校時代、水泳せず、チャ

ラチャ、はらじゅくとか、でずっと遊んでいれば良かったと思っているのでしょうね
    • good
    • 0

厳しいようだけどさ〜


スゲ〜頑張ったら推薦くらい貰えるんじゃないの?
自己満の頑張りは頑張ったって言わないんだよ。
周りが認めてくれる事が「頑張った」であって、自分で言うのは「頑張った気がする」だけなんだよね、世の中ってのは。
今回の事をバネに出来るかどうかは君次第だからね。
    • good
    • 0

必死で頑張った、って一日18時間


勉強をしたのですか。

それを3年間続けたのですか。
    • good
    • 0

大学入ってからいいかげんな子は留年何回もしますし真面目な子は2年くらいで単位取れちゃったりするので余裕持って就活できますよ。


大学入学で終わりではありません。
    • good
    • 1

A:>あんなに必死になったのに、なんで頑張って来た人が辛い思いをするのですか?


B:>推薦で大学へ行った奴はずっと遊んでて、努力した人はずっと苦しんで、なのに結果はダメって、なんでですか?

状況が不明なので全く回答できません。(「何」の結果なのか、どのように頑張ったのか等)
Bからは大学の入試ではないように思えます。


回答:頑張ったあなたの能力が「推薦の人」より劣っていたからではないでしょうか。

私は、評価とは 頑張り(過程) ではなく、その時点での能力や成果によってするべきものだと思っています。

そして、私は努力とは、能力の足りない人が自己責任で行う投資でしかないと思っています。
(なので、私は努力にも才能が必要だと思っています)

しかし、的外れな「苦行」をしている人ほど、それをしている自分に酔って、他人に努力への評価を要求しているように思います。


そもそも、その「推薦の人」は本当に遊んでいたのでしょうか。
その人は推薦で入る為に努力した→能力が元から高かったのではないでしょうか。



自分の至らなさを思うのは勝手ですが、質問文からはあなたはそれを「推薦の人」への恨みに変えているようにも思います。



何の話かと思えば、負け犬の愚痴と恨みの垂れ流しでしたか。
「あんなに必死になったのに、なんで頑張って」の回答画像4
    • good
    • 0

自分の体験談ですが、そういった辛いことを乗り越えるとすごい人として成長することができ自分でも成長のためのいい踏み台となったと思える日がいつか来るはずです。


これは時間が解決してくれると思います。
大人になってからあの時あんな思いをして乗り越えられたからこそ今の強い自分がいると、誇らしく生きていってほしいと願っています。
勝手な回答すいません汗
1つだけ·····死ぬのはやめたほうがいいです·····
    • good
    • 0

カテゴリーでノンジャンルトークや雑談にすると良いよ。

頑張ったあなたは偉い。吐き出すのは大事だからガンガン吐き出してね。ご自愛ください
    • good
    • 0

何も意見を求めていないのにごめんなさい



すごく頑張ったんですね!
私はそんな完全燃焼した状態になるほど頑張ったことがないです。学生の頃は避けて来ました。
社会人になってからは「労を厭わず」「よそはよそ」と思い 頑張っていますが、真面目な人に仕事を押し付け楽して稼ごうという人は沢山います。「視界から、消えろ!」と思いながら仕事してます。悪意ばかり胸に溜まってしまって。私もまだまだ未熟だなって思います。

遊んで受かって入ったって
勉強グセのない人間は 社会で使えませんよ。常に楽して生き抜こうと考えてます。

それだけ頑張ったことがある人って、将来 忙しくて辛い時があっても、「受験に比べたらこんなの大したことない!」って頑張れます。そういう意味で、努力した経験が糧になります。
山頂からの景色を見た達成感や感動は、ヘリで山頂に降りたやつには一生わかりません。苦しんで登った人にしか体験できないです!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!