

よろしくお願いします。
30代後半男性です。
最近悪夢を見ます。目覚めたときに吐き気がする夢です。後悔と自分の無能、無知さにさいなまれています。
昨日は大学時代の夢を見ました。青春時代らしく、部活に打ち込んでいる夢でした。
でもそれは夢です。実際の自分は部活に打ち込むこともなく、サークルでも人間関係がうまくいかず浮いている状態でした。
そして現在は正社員ですが低年収です。就職氷河期で入った会社では新卒の時はわからないながらも希望を持って働いていたのに、自分で勝手に自滅して(会社に必要とされていないと勝手に思い込み)転職を繰り返し、今は希望すら持っていません。
大学時代の夢を見て、友人たちはきちんと社会人として成長していてもちろん年収もスキルもあげているのに、何故自分はこんなところで腐っているのだろう、どこかで人生失敗したという気持ちで一杯なのです。他の人のように何かに打ち込み、熱中した大学時代を過ごし、社会人として自立し、成長していく、そんな当たり前のことができないのです。
勝手にネガティブな気持ちになって自分は自分でだめだと思い込み、どんどん底辺に下りていくのです。
一度レールを外れてしまったため、もとに戻ることができません。いや、そもそもレールにすら乗っていなかったのです。人生を楽しむことが全くできていないのです。
自分は馬鹿です。自分のことがわからずに就職、転職を繰り返し、惨めな思いを抱き続けています。
就職氷河期のときに、幸運ながら内定をいくつかもらいました。その中で、年収も高い準国営の企業もありました。自分の力を過信せずに、自分はこんなものと思ってその企業で細く長く働けばよかったと思うのです、そうすれば少なくとも会社の倒産や低年収は避けられたのです。
私が最初に入った会社は競争の激しい業界で、そこで短期間でスキルを身につけようと思い、厳しい業界を選びました。結局私はそこで貢献もできず、必要とされる人間にもなれなかったのです。その会社は私が辞めた後に業績が悪くなり、リストラを始めました。
いくつか転職しても結局組織や人に必要とされる人間になれないのです。これが自分の自分の実力なのだと知っていれば、少なくとも厳しい業界にある会社を新卒で選ばなかったと思います。
たった一度の判断ミスで将来がみすぼらしくなるのだと思いました。之も実力でしょう。
この先何かを判断するにしても、自分の無能さや人生を楽しんでいる人たちとは違う人生を送ってきたこと、送らなければいけないことがとてもつらいです。
仕事以外の価値観を持つ、ということについても、別に仕事命を信条とはしていないのですが、私は人生を楽しむことができません。映画や読書も凝るほどの趣味とは言えず、興味があることもないのです。いつも何かにあせって、自滅をして、ネガティブな気持ちで一杯なのです。
どうすればいいのでしょうか。
仕事ができない、低年収は受け入れるとしても人生を楽しむことができていないのです。
人とコミュニケーションがとれない、情熱を持ってできるものがない、色々人間としてかけているものばかりです。
どうしたらいいのでしょうか。アドバイスをください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
鱈やレバーは食べられるけど「たら、れば」の話は食えません。
あなたはあなた以外の人すべてが人生を謳歌してるとでも思ってるのでしょうか?
背伸びをやめてありのままの自分をきちんと受けとめることでしょう。
今あなたは「こんなはずじゃなかった」という思いで日々を送っているわけですね。
そんなの幻想ですよね。今生きてる現実の自分があなたです。
それを本当に受け止めていますか?
私にだってありますよ。あの時あっちを選んでいれば、という思い。
違う人生が確かにそこにはあったでしょう。でも現実には無いんです。
無いものにどれだけ思いを馳せても何の意味もない。
今与えられてるものに感謝するところからしか始まりません。
本当は何に躓いてしまったのか、わかっていますか?
いつまで経っても本筋を見ることが出来ないから真の反省も学習も出来ないのですよ。
チャンスがいくつもあなたの頭の上を通り過ぎて行ったことでしょう。
次にくるチャンスを掴める自分になるために、何が必要なのかを考えることです。
それは決して後ろを向くことじゃない。ぐらいの事はわかりますよね?
しっかり目を見開いて前を向くことです。
回答ありがとうございます。
今後同じ間違いを繰り返さないように何をするべきか、過去を振り返っていたら、身動きできなくなりました。
No.3
- 回答日時:
「たった一度の判断ミス」と言いますが、今ミスを犯してますよ。
人間、どんな状態でも悩みがないことなんてないんです。
傍から見て、どんなに幸せそうな人でも、悩みはあるんです。
他人と比較したり、自分の能力を勝手に判断してみても、それはその時の判断ミスではなくて、結果としての現実を受け入れなかっただけです。
他人のことや将来のことなど考えないことです。
今のあなたを見ましょう。
今やるべき事を考えてやるしかないんです。
それが将来のあなたに繋がるんです。
今を嘆いてもその場に留まるだけです。
1歩1歩やるべき事をやって前へ進むしかないんです。
No.1
- 回答日時:
おじさんです。
「この先何かを判断するにしても、自分の無能さや人生を楽しんでいる人たちとは違う人生を送ってきたこと、送らなければいけないことがとてもつらいです」
→自らの失敗を抽象的に書いているだけでは、よく分りません。
どこが間違っていたのかというアドバイスができません。
それでは、抽象的に「気を落とさずに頑張りましょう」としか回答できませんね。
そういう回答では、あなたにとっても参考になりませんでしょ。
もっと具体的に転職のどこが間違っていたのか、職場での何が悪かったのか、を具体的に書きましょう。
そうすると、それらに関して具体的な回答ができますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
私はとんでもない過ちをおかしてしまい、人生の選択ミスでそこからどん底人生を歩んでいます… 離婚をした
その他(悩み相談・人生相談)
-
人生の選択を間違えた・・・、と思うことありますか?後悔の念でいっぱいです
失恋・別れ
-
4
職業選択を間違えた?
知人・隣人
-
5
人生取り返しがつかないことばかりです。公開しています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
死にたいほどの激しい後悔を半年ほど引きずっていて、毎日苦しくてたまりません。 20歳の女子大生です。
ストレス
-
7
人生で取り返しのつかない選択の間違いをしたことありますか?逆にそう思ってだけど実は正解だったことはあ
ノンジャンルトーク
-
8
人生終わった。
失恋・別れ
-
9
死にたいです 本当に取り返しの付かないことをするまで、自分の逃げグセを自覚できず認められず、 やっと
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
後悔してもどうにもならない事は、どうやって切り替えてますか? どうやって踏ん切りをつけますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
私には選ばなかった方を後悔する癖があります、、例えば仕事も辞退した方の職場もそうだし、恋愛も好きだと
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
決断力がなく、決めた後で逆の選択を悔やむ性格
親戚
-
13
あなたの人生で犯した最大のミスは?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
転職に失敗し、今後どうするか悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
人生もう取り返しがつかない、もう取り戻せない、と思ったことはありますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
27歳。取り返しのつかない人生を送ってしまった。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
人生の選択肢を間違えたな、と思ったことはありますか? その時どうしてましたか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
うつ病で仕事を辞めました。後悔しています
うつ病
-
19
向いてない、合わない仕事を続けた人
【※閲覧専用】アンケート
-
20
自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人生の後悔 たった一度の判断...
-
5
相談です。 人生で最も大切なも...
-
6
人生で一番大切にしていること...
-
7
先延ばし、逃げの癖が深刻すぎ...
-
8
生きてる意味が分かりません。...
-
9
人生の最終目標って何でしょうか?
-
10
「あなたの人生の目標は何です...
-
11
人生、楽しいことと辛いことの...
-
12
失敗ばかりで…
-
13
「人生先が見えたな…」って悟っ...
-
14
アイドルと自分を比べてしまい...
-
15
なぜつらい思いをしてまで生き...
-
16
自業自得な人生に納得できる性...
-
17
人生の楽しみなんですか?
-
18
セーラー服を着たことがない人...
-
19
生きる目標が欲しいです
-
20
「あのときがあったから今があ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter