dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在日中国人です。
自分は今中国国籍の中学生なんですが
中学生になった時から至るところで差別されます、自分は日本のハーフなので在日歴15年と、かなり日本に住んでいるので最低限のマナーは守れているつもりなんですが
、クラスで友達と喋っていたら
A「おい◯◯(中国名)!!」
とクラスのやつら(大体3分の1ぐらい)向こうの国の名前で呼ばれます
また授業中などでも白人の英語の教師がいるのですがその人からも、しょっちゅう差別されます、まず名前で呼べばいいものを
白人「じゃあそこのChinese boy」みたいな感じで当てられます
ぶっちゃけこれ差別ですよね
親に相談しようと思ったのですが、母親は中国人なので説明しづらく、また自分は父がいません、もう日本で生きていける気がしないです、かといってお金もないので遠出も出来ません、こういう場合どうすればいいのでしょう、正直生きてるのつらいです
弟が二人いるのですが2番目は多分僕と同じ扱いを受けてます、3番目はまだなにも知らないのでなんとかして助けたいです
方法ってありますか?

A 回答 (5件)

私にできることは何もない。

    • good
    • 0

担任の先生に相談する



冗談のつもりでも、
貴方は不快に感じる
我慢する必要ありません
    • good
    • 1

ごめんなさい。


とりあえず名前の呼び方を解決するには校長のとこに行って「よう日本のおっさん!と呼ばれて気分が良いですか?」と問えば話は進むと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

別に謝ってほしくて質問したわけじゃないんです、でもありがとうございます、とりあえず三男だけはなんとかして守ろうと思ってます

お礼日時:2019/02/16 01:28

差別ジャないです。

世界中、外国人が外国でお世話になって住んでいるのと、同じです。メキシコ以外の中南米に行くと、日本人でも、「おい、中国人!」って呼ばれます。

差別とは、中国人だから、この電車に乗ってはダメ!、トイレも使うな!、と言うようなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ中国人だから
汚くても食えるやろwみたいな感じで給食の残り物は食わされた事あるんですけどね

お礼日時:2019/02/16 01:24

まず、申し訳ない。


日本人として恥ずかしい。

同級生の態度はその年頃によくある「マウント取りたい症候群」だと思います。
人を見下したいのでしょう。
しかしこれは中国人に限定したものではなく、いわゆる「いじめ」に当たると思います。
とりあえず名前の事が
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、確かにそういうのもあるかもしれません、でもやっぱりそうじゃなくてもそういうふうに思えてしまうのです、あと名前は日本名です

お礼日時:2019/02/16 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!