
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
非常に単純なゲームですか、「お絵かきゲーム」
用意するものは紙と鉛筆。
親がお題を決めて、それを制限時間内で書く。
(制限時間も親が決める。簡単なのは20秒。難しいものは2分とか)
時間が来たら、紙を回収。絵を一枚一枚見ていき、評価する。
とまあ、文章で書くとどこが面白いのかよくわかりません・・・がっ!!!
まぁ~、この時に書かれる絵の殆どがマトモじゃありません!!「なんじゃこりゃ」の作品が盛りだくさん。しかもそこから、もはや何者も寄せ付けない名作(迷作?)が飛び出したりした日には、笑いが止まりません。
人間の記憶力って酷いもんだという事がハッキリわかるゲームです。ぷっスマの草薙剛の気持ちが判ります。
No.7
- 回答日時:
僕は近畿の私立高校に通う高校2年生ねんですけど、学校で休み時間や、ダチの家に遊びに行ったときによくこの遊び(?)をしますよ
それは、名づけて「人間サンドイッチ」
まぁだいたい察しはつくと思うんですけど、このゲームに参加する意がある人たちがじゃんけんして、負けた順に床にうつ伏せになって上に乗っていく。っていう単純なゲームなんですけど、これがけっこう盛り上がるんですよ!(笑)
けど数点注意しなければならないことがありまして、、、
1つ目は、~6、7人まで。ということ。(6、7人というのは僕の今までの経験からの主観的な数字なんですけど、)この数字を越えると、惜しくもジャンケンに負けた下の方たちが上の人の重みでマジで潰されてしまいます、、、
2つ目に、よくある展開なんですけど、はじめは「あ、俺サンドイッチパスするわ。見てるよ!」っと言っときながら、だんだん盛り上がってきて6、7人の巨大“人間サンドイッチ”が完成したところに、最後に突然時間を見計らったように「やっぱ俺もやる!」っと言って飛び乗る不届き者がいることです。こういう奴に限って下の人のことを
全く考えてないもんです。
僕たちは、こういうことをしたら、次はそいつが一番下になるってことにしてます。
でもやっぱ一番盛り上がるのがカラオケでやる時です。
歌の点数の低い順に。。。
一度お試しあれ
*くれぐれもケガをしないように、、、
No.6
- 回答日時:
市販品ですが、「アップル・トゥ・アップル」というゲームがあります。
2種類のカードの組があり、一組は「大きな」とか「すばらしい」とかの、状態を表わすもの。もう一組は「大統領」とか「私の秘密」といったもの。
この最初の組を山札とし、もう一組から手札として参加者に規定の枚数配ります。そして、「親」が山札から一枚めくり、公開します。
他のプレイヤーはその言葉にもっともふさわしいと考えるものを裏向きに手札から出します。
親は出されたカードをよく混ぜてから公開し、もっともよいと思うもの(独断でOK)を選ます。それを出したプレイヤーが得点を得ることになります。
出されたお題に対してどのカードを出すか、そしてどの言葉を一番とするか、結構性格が出て面白いです。
なお、どちらにも白紙のカードが入っていますので、独自に単語を追加するのも可能です。
参考URL:http://www.be-en.co.jp/game4.html
No.4
- 回答日時:
パーティーの種類にもよりますが、面識が無い者同士で人数が多くそんなにフォーマルでない場合、自己紹介を兼ねて結構いい雰囲気を作れるのが人探しゲームです。
このゲームの正式な名称はよく解らないのですが、いろんな質問が羅列された紙を参加者全員に配ります。質問数は参加者数以下で、内容は何でも構いません。例えば、CD/漫画を100冊(個)以上持っている、ブラインドタッチができる。5カ国以上の国に行った事がある、芸能人に知り合いがいる、名前をすべてひらがなにすると8文字以上、などです。それで、その質問項目に当てはまる人物を参加者全員の中から探し出し、その項目欄にサインをしてもらう、というゲームです。
1人につき1項目以上のサインはできません。質問の内容ですが、ありえなさそうでありえるのを作るのがミソです。参加者層に応じて考えてみてください。それで、最後に全員でどれはどの人、と確認するといいかも。
もし景品がある場合、その紙に自分の名前を書いてもらって回収し、抽選で誰か決めるか、一番最初にすべての項目にサインをもらった人にあげるか、などすればいいと思います。
No.3
- 回答日時:
つい最近参加した、結婚式の2次会で・・・。
ビンゴなのですが1位とか2位とかはなく、
ただ商品から連想される言葉(少し捻りを入れるといいかも?)
の書かれた紙を並べておき、ビンゴした人から順に選んでもらうというもの。
これなら、最初に当たった人がいいものが当たる
とは限らないし当たっても選択肢があるし盛り上がるかな?
ちなみに「省スペース」で「折りたたみ自転車」が当たりました。
他にもヘリポートのマーク(○にH)でホテルの宿泊券とか
グッチでグッチ裕三の料理本とか。
食事券もありましたがテンシンハン(ドラゴンボールのキャラ)の
絵がかかれていて"-かに玉"ってかかれてました。
(つまり"ご飯"ってことですね)
一案ってことで(^^)
パーティー盛り上がるといいですね!!
No.2
- 回答日時:
私が行って盛り上がったゲームなんですが、少々人数がいることと、すこし準備が必要です。
○仲間はずれを探すゲームです。
・参加者に前に出てもらう。
・参加者の人数分のドリンクを出す
(ひとつだけすごくまずいドリンクを用意する)
・参加者に一斉に飲んでもらう。
・回答者は誰がまずいドリンクを飲んでいるかを当てる
学生の時にパーティで企画したところ、かなり盛り上がりました(私のときは参加者7名、回答者50名ほどいました。人数は変動しても大丈夫だと思います)。かなり回答者が真剣に見て考えてくれるので、正解がわかったときの反応はすごいです。
ポイントは、見た目にわかりにくい料理・ドリンクを用意すること。ドリンクなら紙コップに入れます。料理なら、おにぎりやサンドイッチにマズイ具を入れる。あと、そういうゲーム専用のお煎餅が売ってたりします(1枚だけ激辛入りとか)。それと、マズイものは思いっきりマズく作ることです♪
○会社の忘年会とかでよくやるんですが、ジャンケンゲームです。
「皆さんポケットから100円を出してください~」
と言って100円を用意してもらい、まず最初に隣の人とジャンケンする。勝ったら相手の100円をもらう。勝ったもの同士ジャンケンをしていって、最後に勝ち残った人が全員の100円をもらえるというゲームです。大人数だと結構な額になって嬉しいですよ♪
少人数だったら額を少し上げてみるとか☆
○ビンゴは、商品を用意するなら、最初に1位の商品を公表すると皆さんやる気を出して頑張りますよ。
思いつくゲームはこれくらいです(^^;
参考までにどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ituneで違うデバイス同期について
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
変な質問しますが 戦国BASARAの...
-
ニンテンドースイッチについて...
-
家電量販店の携帯ショップはど...
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ネット回線の相性ってあるんで...
-
FF9
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報