
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
> 私の場合はまずまず利用をしますね。
そう言う人に出会ったのは今回が初めての気がします。ノートだったら最初からこのキーがない機体も多いですし。と言うのは…
1)同じ機能の右ボタンがキーボード下にタッチパッドと一緒に存在する(そもそも不要)
2)キー配置に余裕がないと誤爆しやすい(あると邪魔)
みたいな理由のため、なくしてスペースやカーソルみたいに利用頻度が高いキーを少しでもでっかくしようぜ、って結果になってるからでしょう。
Windowsキーも一部の人からは嫌われてますが、Win+Eでエクスプローラが開けるとか、Win+Xでシステムメニューが出せるのは便利です。スタートメニューを出すだけならCtrl+Escで代用できますが、Win+のショートカットキーは代用できないので。しかしPCゲーマーにとってはWinキーの誤爆は文字通り致命的なため、プレイ中に無効化できる機能は定番だし、物理的対策としてWinキーをアプリケーションキーの位置に設けてあるキーボードも存在します。思いっ切り余談ですが。

No.3
- 回答日時:
個人的には全て用途があります。
Pause/Break
VBA(マクロ)実行を中断するのに使います。このキーがないと致命的に困るシーンがあります。
Insert
Wordや多くのテキストエディタで、挿入モードと上書きモードの切り替えに使います。無いと不便なことがあるという程度。
無変換と変換
無変換キーはIME(漢字変換)で変換前に戻すのに使うものの、Escキーで済ませることの方が多いから、なくても困りませんね。一方、変換キーは変換とIMEのON/OFFで使うので必須です。
これまた個人的意見ですが、世の中的に一番利用頻度が低いのはアプリケーションキーじゃないですか?って言っても「なんじゃそりゃ?」って反応になりそうなくらい影が薄いキーです。機能は以下の解説にもあるとおりで、マウスの右クリックメニューを表示できるキーです。
解説
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/ …
ただこれ、誰が使うんだろうって思います。初心者は基本的にマウスから手を離したがらない(つまり右クリックはいつでもできる)から、キーボードだけで完結させられる経験者が対象なんでしょうけど、だったら同じ働きをするShift+F10は知ってるはずなので、押しにくいアプリケーションキーをわざわざ押しに行かない気がするので。
ありがとうございます。
Pause/Breakは私は無限ループなどで固まったときは、タスクマネージャーで本体ごと終了させてしまいますね。
インサートに関しては、上書きにして使用をすることはありませんから、私は使用することは今後もないでしょうね。強いて言うなら誤タッチで上書きモードにしてしまったときに、挿入モードにするぐらいでしょうか(笑)
無変換はいちいち最候補表示するぐらいなら打ち直したほうが早いので、これも不要ですね。むしろスペースキーの横にあるので、位置に対する存在価値がもったいないと思います。
変換キーに関しては職場がIMEなのでCtrlとの組み合わせで、辞書登録のショートカットに利用をしています。
そして、回答をしていただいたアプリケーションキー(私はメニューキーと呼んでいますが)、これは私の場合はまずまず利用をしますね。
メニューキー>V>Dでファイルの詳細表示にしたり、メニューキー>X>Fでフォルダ作成などですね。
ノートパソコンのタッチパッドで2本指タップでも右クリック代わりに設定されているケースも増えてきてますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- マウス・キーボード 英語配列のキーボードには変換キーなどありませんが日本語配列のように使うにはどうしたらいいんですか?ど 2 2023/01/20 03:18
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- マウス・キーボード パソコンのキーボードについてです これまでは、このようなものは出なかったのですが無変換と変換の間にあ 3 2022/11/02 21:57
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
- マウス・キーボード HPのパビリオンのキーボード異常 2 2023/07/25 11:40
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- マウス・キーボード パソコンのゲームで押しずらいキーがあったのでchange keyというキーの割り当てを変える ソフト 1 2023/03/17 09:43
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
入力してしまったローマ字をか...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
ウムラウト表記
-
「つ゛」ってローマ字入力では...
-
ビスタで点線
-
キーボードのAを押すと「ち」...
-
このゲーミングキーボード漢字...
-
文字を選択して再入力をしたい...
-
内蔵GPU HD4600と外付けGPUの併用
-
IMEの入力
-
IEにてweb上で文字入力する際に...
-
「ウォ」って変換する方法
-
シート抵抗の単位をパソコンで...
-
文字変換 『スペースキー』と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
入力してしまったローマ字をか...
-
「つ゛」ってローマ字入力では...
-
無変換キーを押しても[全角カタ...
-
ウムラウト表記
-
文字変換 『スペースキー』と...
-
「ウォ」って変換する方法
-
ローマ字入力で、ひらがなのみ...
-
一文字ずつ変換されてしまう場...
-
文字を選択して再入力をしたい...
-
七芒星(六芒星・五芒星)の書...
-
このゲーミングキーボード漢字...
-
コピペした全角英数字を半角英...
-
かな入力で打った文字をアルフ...
おすすめ情報