
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「漢字変換」という名のキーはありませんが、「半角/全角」キーのことでしょうか。
そして「変わりのキー′」といいますが、英語配列で「半角/全角」キーの代わりになるのは「'」ではなく「`」のことではないですか?
日本語配列で「半角/全角」のある位置にあります。
No.2
- 回答日時:
ASCII配列の英語キーボードのためにJIS配列専用の「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」のキーはありません。
Shiftキーで文字を変換するのは、JIS配列もASCII配列も同じです。
変換キーについては、ATOKだと他のボタンに置き換えることができ、再変換も出来ます。
日本語入力のON/OFFは、OSにより異なります。
Windows/Windows10は、Alt + ~
Unix/Linuxの一部は、Shift + スペース
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
=を縦にした キーボードの入力...
-
5
「つ゛」ってローマ字入力では...
-
6
コピペした全角英数字を半角英...
-
7
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
8
「ウォ」って変換する方法
-
9
IME2012 矢印キーで候補を選べない
-
10
入力してしまったローマ字をか...
-
11
このゲーミングキーボード漢字...
-
12
一文字ずつ変換されてしまう場...
-
13
ウムラウト表記
-
14
ひらがなで打って後から漢字に変換
-
15
記号を探しています。
-
16
スペースキー以外での漢字変換...
-
17
英語キーボードの予測変換が出...
-
18
半角/全角キーであ/Aの切り替...
-
19
マイクロソフト Wordで文...
-
20
IMEについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
変わりのキー′ のボタンがないような気がします。。
enterキーの左のこれですかね?