
Word2016で、1つのひな型に差し込み印刷で(差し込み元Excelレコードは常に1コードで、元レコード情報を入れ替えて使うことを想定)データ挿入した後のファイルを、セクションごとに名前を付けて保存したいです。
具体的には、以下のようなイメージです。差し込み部分の≪住所≫等通知書・委任状で同じ記載のものは同じものが入ります。
*********************************
通知書 =この行~委任状の前まで、名前「通知書」として分割保存される
≪日付①≫(差し込み)
«住所»(差し込み)
«氏名»(差し込み)
委任状 =この行以下、名前「委任状」として分割保存される
≪日付②≫(差し込み)
«住所»(差し込み)
«氏名»(差し込み)
********************************
文書ファイルを分割保存するため、こちらを参考にしていました。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
しかし、差し込み前のひな形に、リンク「5」サブ文書1の部分を選択→[文書の表示]ボタンをクリックしてオン→[作成]ボタンをクリックしても、差し込み後の新規ファイルには反映されておらず、再度この設定をしなければ名前をつけて分割保存することができません。
何か参考になりそうなマクロ設定等はありますでしょうか?
・分割保存するマクロ
・もともと通知書ファイルと委任状を別々のWordファイルにしておいて、同時に差し込んで名前を付けて保存できるような方法
あまりわかっておらずすみません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こちら↓の続きですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10911923.html
未解決なので、何をしたかったのかわからないままでしたが。
今回はこちら↓のようなことをしたいのでしょうか?
http://office-qa.com/Word/wd470.htm
通知書と委任状を別々に差し込みすれば済むのでは?
日付部分だけ違いのであれば、そこだけ差し込みフィールドを変更
すれば済むことなので。
ありがとうございました。
教えていただいたURLのVBAは、差し込みコードが多いときに使っています。
コード自体は一つなのです。また、分割するファイル(通知書・委任状のような)の数が多いのです。
区切り文字でファイル分割するところまではできました。うまく名前付けができず、〇〇1、〇〇2(〇〇が同じ)になってしまうので、また詰まってます。。
また質問させていただくかもしれません。。ひとまず、お礼をさせてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Word(ワード) wordの差し込み印刷で困っています。助けてください。word2019です。 エクセルで作ったデータ 3 2023/03/17 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Office Picture Manager
-
Wordで制作したものをUSBへ保存...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
添付ファイルを編集後に閉じて...
-
PDDファイルをMPEGファイルに変...
-
Windows Vista ファイルをサー...
-
ワードで書いた文章をUSBメモリ...
-
Illustrator10で、保存時にファ...
-
保存を速く完了するにはどうす...
-
ワードパット保存文がwordで開く
-
筆王のファイルが消えた!?
-
WordでWebページを作成するとき...
-
カシオ 電子辞書 XD-K4700 M...
-
word・excelファイルを閲覧でき...
-
Excelで別ブックの内容をリスト...
-
Wordのアウトラインで編集した...
-
マックとDOS/Vでワードの...
-
wordで作った文章をiCloudに保...
-
iTunesのムービーに動画が保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
パソコンに詳しい方教えてください
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
deamon toolsでマウントできない
おすすめ情報
enunokokoroさん、何度も申し訳ありませんでした。
例では通知書と委任状(2種別)ですが、実際は更に複数の種別があり、且つ、例では住所等の差込みデータも少ないですが、実際は多いです。
Excelの元データを入れ替えて使用する予定です。雛形を一括してデータ置換し→且つ1つの種別のwordファイルに別ける必要があります。
1種別1ファイル毎に手で置換作業するのが手間なので、複数種別1ファイルで一括置換=差込み後、ファイルを分割出来たらと考えました。
こちらの"指定した区切り文字でWord文書をVBAで分割する"が近そうなので家に帰ってやってみようと思います。
https://www.extendoffice.com/ja/documents/word/9 …