重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悪い人ではないんですが、彼氏にイライラします。

具体的には言葉のセレクトが「はぁ?」って思うほど悪いんです。

実例:
①土日今月なかなか遊べないこと事前に伝えてた (代替案として週1平日ご飯でお互い一致)
→平日ご飯帰りに「たらればはいいよね、土日リア充で。俺は最近土日暇人だ」といわれる

②体調がMAX悪い時向こうが不安がって色々言ってきた(体調悪い中無理やり応対(向こうに体調悪い旨伝え済み))→向こうの不安点解決後「やっぱりマメに会わないとダメだね!明日も会おうよ!」と言ってきた

③私ん家は家族仲がよくて、予定がなければ土日よく帰省します。
(実家から家までは1時間です(私は一人暮らし))
彼氏とデートがないときは、相手から
土日に必ず何してるの?の質問が来ます。

この間も同じこと聞かれて性格を見越して
「何もつっこまないでね?実家にいく電車の中だよ。」っていったのに「毎週のように帰ってるねww」ときた。(実際毎週帰ってない)


本人は冗談や軽口のつもりらしく、
(こっちからしたら面白くもないし笑えない)
私が少しカチンとして、指摘しても
「ごめん、ボキャブラリー少ないね!」とか
私の指摘を理解してない風な反省を伝えてきます。

どうしたら伝わるのでしょうか。
これがフィーリングってやつですか、、

A 回答 (4件)

悪意が無いことが悪くない事の様に言っていますが、悪意がないのが一番最悪なんですよ?



善悪の区別もつかないというものです。

些細な事なら目を瞑るのもありですが、様々なことについて言えるのであれば、それはもうそういう人なのです。
なおすことは不可能です。

というか所詮他人なのになぜ質問者さんがなおさなければいけないのですか?

ある意味質問者さんもおかしいですよね。

相手には相手の価値観があってある意味ただ「合わなかった」だけなのに、無理やり相手を「なおそう」としている。
質問者さんといなければ別になおさなくても言い事なのでは?

質問者さんが勝手に苦しんで、勝手になおそうとして、なおらないことにまた勝手に苦しんでるだけなのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだと思います。
私も確かにおかしいですよね。

相手が「思ったことはなんでもいってくれ!お互い話し合って解決していこう。嫌なところあったらなおすよ」ってスタンスだから伝えようとしてます。

もちろんなおすか否かは向こうの選択です。

例えば、人を見下す癖やめたほうがいいよ、
っていって 俺はこれでいいんだ!っていうタイプだったら それ以上はなにもいわないです笑

自分省みて努力はしてくれるタイプなので、伝えたいなと思ってます。

ただ、本気で汲み取れないのがつらい。
これが価値観の違いですかね、、

お礼日時:2019/03/11 21:25

悪い人悪くない人じゃなく、自分本位じゃないと気にいらない人・相手の気持ちを考えられない子供。


しかも、言うわりには、自分の時間を使えてないし・・「土日暇人」って、逆にやることないの?って思わないの?
何度か言ってわからないなら、無理じゃない?頭が悪すぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土日暇っていうのは洒落や雑談の軽口のつもりなんだと思います。。


相手の心が折れそうで私もしつこく追求はしたくないんですけど、
変な解釈してることを
「わかった。こうだね!気をつける」という風にいわれると 「いやいや、なんでその言葉の返しが出てくる?」って 追い打っちゃいます。。

それがいけないんですかね、
わかるまで追い討ちかけていいのか
受け流せるようになるのが正解なのか、

そもそも自分が目くじら立てすぎなのか、わからなくなってきました。

怒るほどの酷いことされてないんで、詰めるレベルかな?っても思うんですけど

流せない嫌な気分になるんですよね。

お礼日時:2019/03/11 21:15

彼氏は、アスペルガーの傾向が有りますね。


人の話が聞けないタイプです。聞いてても、理解出来ないのね。
取り敢えず、自分優先にしか物が考えられないのです。

病気だから、「察してね」と言うのは無理です。ロボットに言い聞かせる様に話しましょう。

私は病気で辛いの。貴方じゃなくても、親でも、誰とも会いたく無いの。
一人でゆっくり休んで養生していたいの。
応援が必要な時は連絡するから、3日間は連絡してこないで。

ぐらい、噛んで含めて、ロボットに話す様に話しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。
なんというんでしょう。
勉強はできるタイプだし向上心もあると思うんですが鈍いんですよね。。
イライラの種類が少し困ってしまいまして、いいふくめる、ですね。わかりました。やってみます。

お礼日時:2019/03/11 21:09

それってつまり悪い人なんじゃ無いですか?



相手のことを考えず自分のことばかり…

少なくとも世間では良い人とは言われなさそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。。
厄介なのが本人には悪意がなくて反省の色はあるんです。

ただ、根本がずれてて、、

その度に 追い詰めるのも途中でどうかと思って諦めたりします。

私がうまく伝えられないのが原因なんですが、

こういうのなんて伝えれば理解してくれるんでしょう。

配慮が足りない、
空気がよめない、
察しが悪い、

相手の身になって?

お礼日時:2019/03/11 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!