dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちのテレビですが、つけるといつもキーンという耳鳴りがします。
今年購入したばかりです。

うちのもキーンとなるという方はいらっしゃいますか?
何か改善策でもあれば教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


その音は私も聞こえますよ。

一階にいて二階のテレビがついてるかどうか判る位よく聞こえます。

その音の正体は、テレビの画像を作るのに使う「水平同期信号」という電気信号が、フライバックトランスや偏向コイルという部品を振動させて出る音です。

なので液晶テレビでは出ません。

また、この音は16000ヘルツ位の、超音波よりは低いけど、普通の音よりはるかに高い音なので、聞こえない人の方が圧倒的なようです。

ですので、そのテレビが異常なのではなく、テレビ自体の仕様であるとしか言えません。
対策ですが、はっきりいってどうしようもないです。m(__)m

もし、これで吐き気がするとか、めまいを起こすようであれば液晶テレビに変えるよりないですね。
実は私も、以前のブラウン管テレビが壊れた時に、液晶テレビにそれが原因で変えました。

私の場合は、具合の悪いとき、特に、その音がものすごい衝撃で聞こえるからです。
本当にスイッチをいれた途端、頭を殴られたような衝撃を受ける事もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
そういう事なんですね。
耳の良さも過ぎたるは及ばざるが如し、なんですね…

お礼日時:2004/11/28 17:43

そんなものです。


自分も家電販売店のテレビ売り場に行くと結構聞こえます。
テレビの規格の中の水平同期周波数というのがあるのですが、
これが15.734KHzとなっており、人間の感じる音の中で高音にあたります。
人は大体20KHzあたりまで聞くことが出来るとされ、年をとるにしたがって
聞こえる周波数は低く(高音が聞こえなく)なっていきます。
耳がいい人はこの音が非常に大きい音と感じることがあるようです。

参考URL:http://elm-chan.org/docs/rs170a/spec_j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
かなり大きな音、というか耳鳴りがします。
不必要に耳が良いのも考えものですね。

お礼日時:2004/11/28 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!