
歯が染みることについてです。
もうここ、2年ほど前から歯のキーンとする感じが続いてます。昔から、アイスクリーム(ガリガリ君のような氷菓)などを食べるとキーンとするのは良くあったのですが、
今気になるのは、普通の食事をする時や、温かいものを噛む時にも、上の奥歯が染みる?というか、キーンとします。キーンとするのは、1.2秒ですぐに引きます。
いまとなっては、アイスクリームは、もちろん、普通の食事をする際にも止まってしまって、すごく不便です。
定期的にも歯医者に行ってますが、虫歯ではなく、改善法としては、神経を抜くしかないと言われました。
流石にこれ如きで、神経を抜くのわな、、と思い、他の改善法など、ましになる方法がありましたら、教えていただきたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
食いしばりがあったのですね
ではその可能性もあるかもしれませんね。
わたしは歯医者でそれを指摘してもらえたので、そのまま寝る時につける用のマウスピース(ナイトガード)を作ってもらいました。
毎晩はめて寝ると歯を守り、マウスピースの厚みと弾力(結構硬い)で顎の力の入れ具合も軽減されますよ。
他の歯医者さんで食いしばりと顎関節症のことも話し、マウスピースの検討してみてはどうでしょうか
ちなみにシュミテクトもいいのですが、歯医者で買える歯磨き粉(薬局にはないもの)で合うものもあるかもしれないので聞いてみると良いですよ。
お大事にしてください
食いしばりを防ぐためにマウスピース作ってもらえるんですね!!
通っていた歯医者からは、きっと寝ている時の食いしばりが凄いんだと思います。防ぎようないですけどね(笑)←このようなことを言われました。
1度そのような対策をしてくれる歯医者を探してみます!!
2度もご丁寧に回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
知覚過敏では無いのでしょうか。
わたしの場合は、寝てる間の無意識の歯の食いしばりのせいで歯にヒビが入ったりして。
そこがしみるので病院ではしみないようにする薬を塗ってもらいますよ。
薬を塗って貰うことはできないんでしょうか?
市販してないので病院で塗ってもらうしかないそうです。
歯医者でもセカンドオピニオンはした方がいいですよ。
最新の機器とか処方とか抜歯とかすごい勧めてきてお金高くとろうとしてくる個人クリニック最近は多いみたいですから。
歯の食いしばりでヒビが入るのですね!以前顎が痛く、歯医者に行った際、食いしばりが原因の顎関節症といわれました。
しかしその時は、歯のヒビについて何も言われなく、特に異常ないといわれました、、
定期検診で行く際は塗ってもらえますが、3ヶ月に一回しか行かないので、正直塗ってもらったその日の数時間しかシミ留めの効果をかんじません、、
他の歯医者にもいってみます!
No.2
- 回答日時:
熱い物も2年前からですか?
熱い物と冷たい物とでは原因が違う場合もあります。
最近になって特に…
という事であれば、歯のヒビ割れやエナメル質の損傷なども考えられますが、
原因を解消しなければ神経が生きてる限り痛みは続くだろうと思います。
「自力で何とか」したいという事なら、
市販の洗浄薬や歯磨きも有ることはあります。
…どの程度の効果を期待できるか分かりませんが、各製薬会社から知覚過敏に対応した物も出ているので、
とりあえず薬局で相談してみては如何でしょうか。
市販の物で効果が得られない場合は、やはり歯科医の判断に委ねるしかないだろうとは思います。
以前、歯の食いしばりが原因で顎関節症という診断を受けました。それで歯にヒビが入ってるのでしょうか。顎関節症で行った時は、レントゲンなどで何も問題ない恐らく顎関節症だろうと言われましたが、歯のひびって歯医者でも気づけないものでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 初期の虫歯かもしれないのですが、歯医者に行かずに治すことはできるのでしょうか? 今は20代ですが、小 7 2023/01/07 11:07
- 歯の病気 これ結構な虫歯ですか…? 高校生です。2年弱歯医者サボってました。 今日急に水を飲むと染みるようにな 6 2022/09/17 00:56
- 歯の病気 歯医者って素人ばっかなんですか ?ちゃんと見抜けるプロの所行く方法無いんです? 去年2021年8月よ 3 2022/08/19 08:08
- 歯の病気 中学2年です。 虫歯の痛みのレベルで治療する際の痛みも変わってくると思うんですが、だいたいどんな感じ 1 2022/06/11 03:06
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯の病気 助けてください。 産後 歯痛が毎日あります。 歯医者に行ってるのですが、治りません。 横になったり、 2 2022/11/17 12:28
- 歯の病気 汚い画像なので口の中などの写真が苦手な方はここで閉じてください! 高校生です。 以前も質問させて頂き 2 2022/09/24 16:35
- 歯の病気 神経を抜いたはずの歯の痛みについて。 4週間ほど前に治療中の虫歯の神経を抜き、現在仮の被せ物をしてい 3 2023/03/19 19:57
- 歯の病気 1ヶ月ほど前から上の左側の奥歯が痛く、歯医者さんに行ったところ食いしばりによるものだと言われ、マウス 3 2022/09/04 19:09
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 この年でとても恥ずかしいですが私は歯医者が苦手です。 あの雰囲気がもう駄目なのもありますが、一番は不 4 2023/03/18 15:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯にかぶせた金属が
-
前から5番目の歯が抜けそうです...
-
歯が染みることについてです。 ...
-
歯の黄ばみ
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
-
今日神経ギリギリまである虫歯...
-
1日だけ銀歯を白くすることは...
-
ブリッジか入れ歯か…。 今日歯...
-
手の神経の話です。外科医か神...
-
抜歯後、どのようにすればいい...
-
21歳で第一大臼歯の神経を取り...
-
四年位前から奥から3番目の右上...
-
睡眠中に歯を食いしばったりす...
-
差し歯 歯科選びについて
-
歯の治療本数と年齢を教えてく...
-
歯科治療について。 小さい頃、...
-
部分入れ歯についてお願いしま...
-
前歯の歯髄が死んでしまってな...
-
クラウンの治療について(日米...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報