
現在、アメリカで歯科に通っています。
奥から2番目の歯にクラウンが必要な状態です。(+根の治療も必要)
先生から、見た目や強度などを考慮して
"crown porcelain to high noble(ポーセレン)"というものを進められています。
保険会社の見積もりを取ったら(アメリカでは事前に詳しい見積もりをもらえるのです)、治療費1350ドル(14万くらい)に割引があり、さらに50%がカバーされてクラウンのみ値段で437ドル(4万5千円くらい)になるとのことです。
(治療費合計は根の治療も入るので約700ドルです。)
今、考えているのは
1)上記のクラウンだと日本だと保険外治療になるのでアメリカで治療したほうがお得なのではないか
(実際にポーセレンのクラウンにすると日本ではいくらくらいかかるのか)
2)上記のクラウン(ポーセレン)以外に、歯の色と同じ(白)のものだとどのようなものがあり、治療費はいくらくらいなのか。(ネットなどで調べてはいるのですが、ポーセレンのおすすめ度合いが知りたい)
英語は苦手だし、歯のことはさらにもっとよくわからないし、、ということで決断に時間がかかります。
お知恵を拝借できれば幸いです。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの歯科医療の実情は全く知りませんので、ご参考になるかどうかは分かりませんが・・・
日本での現状を大まかに説明します。
"crown porcelain to high noble"と言うのは、おそらく日本で言う「メタルボンドポーセレン」のことだと思います。「メタルセラミック」と言う言い方もあります。
金属の上にセラミック素材を焼き付けた物です。
使われる金属には貴金属から非貴金属まで色々な種類があり、high nobleは高カラットの貴金属を指していると思います。
臼歯部分に適応される白いクラウンの種類、及びコアの種類は、No..1様の言われる通りです。
最も一般的なのは、やはり「メタルボンド」で、費用は7~14万程度、「オールセラミック」の場合これよりも高め(1.5倍程度)、「ハイブリットレジン(=ハイブリットセラミック)」の場合やや安め(2/3程度)の設定がされていることが多いようです。
数種類のグレードを設定している場合も有りますし、医院ごとで値段はまちまち、かなりの差が有ります。いずれも自費扱い、全額負担となります。
「メタルボンドポーセレン」は古くから行われている方法で、その技術も完成され、また実績も十分にあります。
「オールセラミック」は最近広く普及し始めました。メタルボンドで使われるセラミックよりもさらに丈夫な素材で、金属を使う事無く冠を製作します。
特に前歯においてその自然感は抜群です。
セラミックは硬く、化学的にも安定していてアレルギーなどの心配も少ない優れた素材ですが、脆くて欠け易い、硬すぎて、噛み合わさる天然の歯を減らしてしまう、などの欠点も有ります。
特に臼歯に適応した場合、トラブルが起こる事が無いとはいえません。
「ハイブリットレジン」はこれらの欠点を克服すべく作られた最新の素材です。
硬質プラスチック(レジン)よりさらに硬く、セラミックより粘り強く、と言った性質があります。
最近積極的に用いられるようになって来ましたが、長期的実績はまだまだ少ないので、ある意味未知の部分が有ります。
以上、長くなってしまいましたが、よろしければ参考にしてください。
No.2
- 回答日時:
臼歯部であれば
ポーセレンより
エステニア(ハイブリットレジン)
エステニアコア or ファイバーポスト+レジンコア
接着剤はパナビア等のレジン系接着剤でしたほうがいいですよ
No.1
- 回答日時:
素人ですが、自分も同じ治療を受けてる最中です。
ポーセレン=セラミックですね。
・ALLセラミック
・セラミックだけど金属の裏打ちがあるメタルボンド(これは結構メジャーで、強度が高いみたいです)
・セラミックではなくてハイブリッドレジンというセラミックとプラスチック(樹脂?)の複合体
あとは、全部白くするか見えるところだけ白くするかによっても値段は違ってきます。
神経治療するなら当然、コアというものを土台に入れると思うのですが、コアも金属(シルバー・GOLD)かファイバーという白いものがあります。
ざっとこんな感じで組み合わせによっても値段は変わります。
ちなみにALLセラミックでファイバーコアだと15万くらいはすると思いますが歯医者によって値段は全然違います。
また、日本では当然保険外治療になりますがアメリカで同じ治療するともっと割高になるという話もあります。
しかし、アメリカは広いので例えばマンハッタンの高級な歯医者だとすごく高いんじゃないかとは思います。
質問ないようにあった50%カバーの意味が分からないのですが・・・
ALLセラミックだとすると凄く安いですよね。
先生に絵にかいて詳しい説明してもらうとか・・どうでしょうか?
あまりお役に立てないでスミマセン。
この回答への補足
gomanhjangさん、早速のご回答ありがとうございます。
わかりにくい文章ですみませんでした。
>質問ないようにあった50%カバーの意味が分からないのですが・・・
ポーセレンセラミックの治療費が1350ドルで、そこに割引きき874ドルになり、さらにその874ドルに保険で50%のカバーされているので、元々1350ドルの治療費が450ドルくらいになります。
やっぱりこれはかなり安いですよね。
>神経治療するなら当然、コアというものを土台に入れると思うのですが、コアも金属(シルバー・GOLD)かファイバーという白いものがあります。
コアの治療は"PREFAB POST/CORE ADD to CROWN"
って書いてあるけれど、これではどの金属かよくわからないので、先生に聞いてみます。
アメリカだとどの先生にかかるかと(健康保険がないので)どの保険を使っているのかで治療内容に大きく差が出てきます。
日本の健康保険にはない割引などがあったりして。
複雑で難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 口腔内装置について 1 2022/04/17 14:22
- 歯の病気 奥歯のブリッジorインプラントについて 2 2022/03/30 22:29
- 歯の病気 虫歯の治療について 右上の奥歯が1本、真ん中から数えて4番目が抜けました。歯肉の箇所に僅かに歯が残っ 1 2022/05/28 09:03
- 歯の病気 歯の治療費の事で質問です。 私は30代前半にして 上の左右6番、7番 左下の6番がありません。 上の 3 2023/08/09 12:13
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯の病気 1日で終わる歯医者について 2 2022/12/20 12:19
- 歯の病気 歯科治療で保険適用でブリッジをしたい 3 2023/07/29 07:41
- 歯の病気 歯科通院中の転院について。 5 2023/03/21 20:21
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- 歯の病気 虫歯で歯医者に通い始めました。その歯の治療は終わったのですが、他の歯も診ていただいた所、奥歯の詰め物 8 2023/06/28 13:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯科のホワイトニング
-
保険適応でしょうか?
-
歯の治療について・膿袋・詰め...
-
奥歯ですが、差し歯とブリッジ...
-
真ん中の前歯置いてほとんど差...
-
58歳男です。歯科医院で上顎の...
-
歯について質問です。
-
レモンに、今はまっています。 ...
-
差し歯 セラミック 1本のお値段
-
将来50才くらいになってもし自...
-
歯の治療について もうすぐ根っ...
-
神経を抜いた歯に保険適用の白...
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
飴をなめただけのに口の中の上...
-
第二大臼歯の治療
-
は医者は、女を優遇した治療をする
-
銀歯の装着に1時間半もかかり...
-
歯がない人や黒ずんでる人がい...
-
新庄選手がインプラント治療を...
-
インプラントか入れ歯で迷って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報