dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FC2公式テンプレの「sky_flow_sp」を使っています。
カラム幅を知りたいのですが、どうやって調べればいいのでしょうか…?
検索したのですが今回のケースにしっくり来る回答が得られないので教えてください。

別件になるのですが、サーチコンソールのモバイル ユーザビリティにて「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」のエラーが続出するようになりました。
各記事自体でなく、クリック先の画像自体が「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」と指摘されているようです。大きさ自体は「1300×900」程度でそれほど大きくないと思うのですが…
こちらによって、検索順位に影響はあるのでしょうか?その場合は、画像を表示してるページ自体が評価を下げられるのか、紐づいている記事自体も評価を下げられるのかどちらなのでしょうか…
もしお分かりの方がいらっしゃれば、合わせて教えていただけますと幸いです。

A 回答 (13件中11~13件)

どうも納得が行きませんので、勝手ながらFC2ヘルプフォーラムに投稿して意見を募っています。


googleヘルプフォーラムでも聞くかもしれません。

ご了承下さい。

と言う事で、暫くこの質問は閉めないで置いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。何から何まで、ありがとうございます!
こちらで聞くべき質問ではないのですが、もし分かれば教えてください。
アドバイスに基づき、プラグイン設定で携帯とスマホのプラグインを無効にしています。PCは有効にしておきたかったのですが、携帯とスマホを無効にすると勝手に無効になってしまう?ようです。逆にPCを有効にすると、スマホと携帯も有効になってしまいました。PCのみプラグイン設定を有効にする方法はないでしょうか…?
検索で見つけられなかったので、質問させていただきましたm(__)m

お礼日時:2019/03/23 05:17

このまま、これで続けましょう。



>>img{max-width: 100%;}はどういった記述でしょう?

まあ、必要なにのですが(あくまで念の念です)
画像がブラウザ横幅を超えた場合に、横幅一杯に納めるための記述です。

>>インデックス削除依頼で、サーチコンソールのエラーに出なくなる?
ここは不明です。多分、出なくなるカモです。

と言うのは、googleが画像単体urlに対してモバイル ユーザビリティチェックをしてエラーを出す事が不思議でならないのです。

通常サイトでもimgファイルの下の画像を多数置いています。
私自身もそうしています。その中には横幅1000pxを超える画像も多数です。

その画像単体に対して、モバイル ユーザビリティエラーが出るなんて事は一回も有りません。
urlとしては、https://www.○○・・.com/img/画像ファイル名.gifが多いです。

何か設定していて、途中で修正したという事は有りませんか?
その過程で運悪くgoogleに取り込まれてしまったのかも知れません。

●以下も実施して見て下さい。
(ブログ全体のクロール依頼を出す)

サーチコンソール画面の、「以前のバージョン」から入って。

▼クロール ⇒ Fetch As Google
□に何も入力しないで、取得ボタンを押して実行。

これで暫く様子見して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ややこしくなって、申し訳ないです。

①まあ、必要なにのですが(あくまで念の念です)
画像がブラウザ横幅を超えた場合に、横幅一杯に納めるための記述です。

⇒了解です!以下のところに追加しました。


============================================================*/

img{max-width: 100%;}

body {


②何か設定していて、途中で修正したという事は有りませんか?
その過程で運悪くgoogleに取り込まれてしまったのかも知れません。

⇒これといって思い当たることはないんです。なんなんでしょうかこの状況(-_-;)

●以下も実施して見て下さい。
(ブログ全体のクロール依頼を出す)

サーチコンソール画面の、「以前のバージョン」から入って。

▼クロール ⇒ Fetch As Google
□に何も入力しないで、取得ボタンを押して実行。

これで暫く様子見して下さい。

⇒試してみました!状況、見守ってみます^^

お礼日時:2019/03/22 15:23

またまた回答しますが・・・。


スマホ用テンプレには横幅は設定しません(sky_flow_spも指定なし)

つまり、レスポンシブはブラウザの横幅を100%として、親要素の%で横幅を指定するから、です。
必要ないのです。

他は、先の質問回答を見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もともとご回答いただいていた方の質問がgooに勝手に締められてしまいました…
差し支えなければ、こちらでやり取りさせていただくか、新たに質問をし直しますのでご連絡いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして申し訳ございません。

お礼日時:2019/03/22 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!