【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

大学でオーケストラを無料で聴けるのですが、この中でしたらどれがオススメでしょうか?
オーケストラに無知なので教えて下さいm(._.)m


①東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
シベリウス「フィンランディア」
グリーグ「ピアノ協奏曲イ短調」
ドヴォルザーク「新世界より」

②ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団
ワーグナー「『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死」
ブラームス「交響曲第2番」

③新日本フィルハーモニー交響楽団
クララ・シューマン「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54」ほか

④ドレスデン国立歌劇場室内管弦楽団
モーツァルト「ピアノ協奏曲」
バッハ「ブランデンブルク協奏曲」ほか

A 回答 (7件)

すでに、沢山回答がでていますが、質問者さんがあまり Classical Music にお詳しくないのであれば、断然1番ですね。



次が4番 (Mozart Piano Concerto が何番なのかが、気になるところですが、Bach が「ブランデンブルク・・・」なので Mozart もそこそこ有名な曲か、と推測されます。 Mozart はまあ、万人受けするので何番でも大丈夫でしょう。

次が2番。
最後が3番でしょう。

大体他の方も同意見のようですが・・・。   ご参考までに。
    • good
    • 0

②が一番


④もよいけど、こちらは歌との組み合わせでこそ真価を発揮するのでね。
次いで①。新世界はダイナミックでよいですよ。
③だけはよく分からん^^;。
    • good
    • 0

クラシック音楽に詳しくなくて、初心者向けの曲がよいのなら①。

どれも有名な曲ばかり。

クラシック音楽を聴きなれていて、本場ドイツのオーケストラを聞いてみたいと思うのなら②。
曲目は本場ドイツ・ロマン派の重厚長大なもの。しっかり予習して行けばよいが、初めて聴くなら寝てしまうでしょう。

同じくドイツのオーケストラですが、小編成のものでよければ④。ちょっと平板で地味に感じるかもしれません。

③はお勧めしません。有名な作曲家ロベルト・シューマンの奥さんの作品で、かなりマニアックなファンでないと聞いたことがないでしょう。私も聞いたことはありません。

ということで、初心者なら①がよいと思います。
それでも、きちんと「予習」して行った方がよいです。音楽を最低3回は聴いて、解説にも目を通しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

曲の分かりやすさから言えば①です。


グリーグもドヴォルザークも、どこかで必ず聞き覚えのある曲です。
人によってはシベリウスもそうです。

②③はちょっとマニア向け
特にブラームスの2番は「ベートーヴェンにおける田園」と称されるもので、穏やかな曲調が持ち味です。
人を選びます。

④は作曲者は有名なのだけど、曲としては好みが分かれます。
 これについてはどの曲(協奏曲○番とか)と具体的に書かれていないので、ここでとどめます。
    • good
    • 0

僕なら4に行きます。

    • good
    • 0

④ ドレスデン

    • good
    • 0

普段クラシックを聴かないのなら、①が良いかな。


多分聴いたことがあるメロディーの曲だと思うから聴き易いと思います。
だけどこの3曲が続くのは初心者に重たいかな?

④も捨て難いかな、音質はかなり良い楽団のはず、曲目も初心者でも聴き易い曲だと思います、曲調も①よりは軽いと思います。

②の「トリスタンとイゾルデ」はマニアック、ブラームスは好みが分かれる。

③のシューマンはゴメン、積極的に聴かなかったから分からない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報