
6月末に北海道へ6泊7日で新婚旅行に行く予定です
1日目は伊丹空港から函館へ函館市内で1泊
2日目函館から登別に行き登別で1泊
3日目登別から小樽に行き1泊
4日目小樽から美瑛に行き1泊
5日目美瑛から富良野に行き1泊
6日目富良野からトマムに行き1泊
7日目はトマムから新千歳空港
初日からレンタカーでの移動を考えています。
そこでお聞きしたいのですが
各移動距離は北の道ナビで調べた所2〜3時間以内の移動距離だったのですが実際の移動距離が長い区間はありますでしょうか?函館から登別は新幹線での移動も考えています。またオススメの観光スポットはありますか?
旅行の行程に無理はないでしょうか?
宜しくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
函館から登別。
登別から小樽ここがキツイですね。道路は見通しがよくて交差点は信号がないけど事故が多いです県外者の。気温は晴れると20度位になるけど、雨とかで寒いと5度くらいになります。ゆっくり出来るのは函館散策で夜景を眺める日だけだね、このプランでは。札幌には行かないんだ?。No.9
- 回答日時:
北海道は旅行/出張に行く程度ですが、
とにかく広いので、移動中の「畑、牧場、山」を見る時間が長くなる結果
2日もすれば豊かな大地に対する気持ちが緩んでしまうかも知れないです。
また、札幌以外は高層ビルが無いので、どこの街も割と似た印象を受けてしまい
いずれ記憶があいまいになる恐れがあるから、
直接、本能に訴えるべく、日に1回は「特産品の食事に拘る」と良いと思います。
「○○を食べたところ」という記憶を植え付ければ
老夫婦になった時にも新婚旅行の話が出来ると思います。
カニ、ウニ、イカ、鮭、タラコ、ホッケ、ジャガイモ、お米、、、
道産の幸を求めて宿泊地を選んでも良いくらいに思います。
また、街以外にGSが少ないので街から離れる時は「満タンにする」のが基本。
万が一、ガス欠になったら農家/酪農の方から分けてもらう、というのが
セオリーだと教わりました。
釧路湿原(ホタテ)など、道東も良いですよ。
No.8
- 回答日時:
私も新婚旅行で北海道へ行った関西人です。
もっとも40年ほど前ですが。その後30回ほど渡道しています(主にひとり旅)。その前にも10回ほど。1日目 問題無し。函館山はお決まりコース。お寿司もどうぞ。
2日目 JRの在来線特急スーパー北斗で(新幹線は未開通)洞爺へ。ここからレンタカー利用。(洞爺駅から洞爺湖温泉は車で15分くらい)私は登別よりも洞爺湖をお勧めします。
洞爺湖遊覧、昭和新山、有珠岳などを観光。
3日目 洞爺湖温泉から小樽へ。途中ニセコや積丹半島、余市のニッカ工場見学など(車だと試飲はできません)。
4日目 小樽から美瑛。この日だけちょっと距離が長い。でも問題ありません。高速で旭川まわりとするか、三笠インターから下道で幾春別を通り富良野経由。
北海道の道らしい何にもないところを走ります。それこそ何も無いのでガソリンは三笠までに満タンに。(少し余っていると思っても早めに給油。これは北海道の都市部以外は鉄則)
4日目5日目は、美瑛か富良野どちらかで連泊するほうがよいと思います。美瑛駅〜富良野駅間って車なら30分ほどです。美瑛か上富良野の大人向きペンションか和風なら白金温泉。もしくは富良野のホテル。
6日目 トマムで何が希望なんでしょうか?特に何も無いのですが。雲海はそれこそ運ですし。美瑛あたりでもう1泊するか、札幌市内という選択もありですね。その場合、レンタカーは旭川か札幌で返却してしまえば良いと思います。旭川〜札幌はJR特急で約1時間半。
もしくは、小樽の次4日目に札幌泊を入れるとか。ただここだけは大都会なので、駐車場や交通量の多さは北海道にしては別格です。まあ大阪や神戸の道を走っているのなら大丈夫ですが。
移動距離を心配する意見もありますが、質問者さんがどれくらい運転が好きかによりますね。北海道で1日200kmから300㎞は楽勝です。でもスピードの出し過ぎにはくれぐれもご注意を。
最終日、新千歳で車返却なら、飛行機が出発する2時間前までが普通です。
回答ありがとうございました。
実体験による貴重なアドバイスありがとうございます!参考にさせて頂きます。
トマムは雲海目当てですが優先度は低いのでトマムは外すことにしました。

No.7
- 回答日時:
こんにちは、道央在住の道産子です。
7日間とも高速道路を使って直行での移動距離(時間)ですよね。
それはそれでたしかに余裕はあるのですが、せっかく観光にいらっしゃるのになにかもったいないような気がしています。
都市間(観光地間)の高速道路を使っての直行移動ばかりのような感じではないでしょうかね。
たとえば・・、
2日目の函館~登別の間には大沼公園や洞爺湖(有珠山や昭和新山、観光船もあります)がありますし、3日目の登別~小樽間には支笏湖や札幌が・・またルートを変えると羊蹄山や京極を通って小樽へも行けます。
また小樽は市内観光のほかにも積丹(神威岬方面)も景色の良い場所ですし・・・。
函館INで道央の観光地(登別・小樽)~道北の観光地(美瑛・富良野・トマム)~千歳OUTは可能ではありますが、「行った!通った!」というだけで途中の余裕(観光の余裕)は無いのでは??
例えば函館INで道南・道央だけで一週間(千歳OUT)とか、旭川INで道北(美瑛・富良野・トマム)・道央(小樽・積丹・札幌・支笏湖あたり、千歳OUT)で一週間のほうがゆっくり見て回れるような気がするのですがね。
せっかく「北の道ナビ」を参考に計画されているのですから、もっとコンパクトな計画を立てられてはいかがでしょう・・。
函館~登別・登別~小樽・小樽~美瑛はともに移動時間こそ2~3時間ですが、距離はゆうに200km近くあるのですよ。道産子の私でもそんな計画は立てませんね。
せっかくの新婚旅行でしょうから、もう少し周る観光地を減らして日々に余裕を持たせてはいかがでしょうか。
回答ありがとうございました。
的確なアドバイスありがとうございます。
函館、登別を外し新千歳INの小樽、札幌、富良野、美瑛当たりで連泊し新千歳から帰ろうと思います!
神威岬、青の洞窟、美瑛の湖等楽しみです。
No.6
- 回答日時:
ゆとりのある良い行程ですね、函館→登別間は大沼公園に寄って、大沼公園ICから途中八雲PAの駐車場に止めて、「ハーベスター八雲」(徒歩2分ほど)で昼食を取ってからでも十分だと思います。
JRで登別温泉へ行くなら、東室蘭駅で降りてレンタカーを借りて、昼食を虎杖浜の「北のランプ亭」で海鮮料理をワイルドに食べてから登別温泉に行っても良いかと思います。
4日目の小樽→美瑛は自動車道を走って旭川経由で行くと思いますが約200Km、問題ない距離ですがドライブで半日終わりかな?札幌は通過?微妙ですね。
自動車道走っても途中、野幌PAで北海道のコンビニ「セイコーマート」に寄って、「ハイウェイオアシス砂川」でスイーツを食べて美瑛に向かうという楽しみ方もあります。
最終日、時間があれば新千歳空港近くの観光牧場「ノーザンホースパーク」に寄ってみて下さい。
2、3時間ぶっ通しで走るのが当たり前みたいな北海道の道路ですが、無理をせず、疲れを感じたら途中で休憩を取りながら安全運転を心がけて下さい。
回答ありがとうございました。
詳しく色々と教えて頂きありがとうございます。
函館、登別を外し新千歳周辺で連泊しようとおもいます。
美瑛、富良野、小樽が一番楽しみです。
No.5
- 回答日時:
>残念ですが函館から登別までの区間は、まだ新幹線は開業してないです。
( ´•̥_•̥` )もっと残念なことに、2031年に開通予定の北海道新幹線は小樽経由の北回りルート。登別駅を通過する南回りは基本計画線止まりで図上のルートすら決まっていない・・・
いずれにしても、ひたすら動き回ることを目的とするのなら妥当なのかもしれないけど・・・新婚旅行なのに移動するだけってどうなんだろう?
あと、「伊丹発」って人に東京起点の例えでアドバイスってのもどうかしら(^-^;
北海道の人が、「伊丹から入って大阪泊、2日目名古屋泊、3日目長野泊、4日目新潟泊、5日目富山泊、6日目京都泊」ってプランを考えていたら、関西人は何とアドバイスするんだろうか と小一時間・・・
No.2
- 回答日時:
いや…北海道なんてなんもないですよ。
いや、あるんですけど、どこいってもほぼ同じ風景で、お土産屋さん巡って浪費するだけでは…函館一泊するだけで、もう北海道は十分だと思います。
それに北海道でレンタカーとなると、移動時間が無駄すぎません?
各2〜3時間の移動時間となると、例えば東京から甲府又は富士、箱根、
そして名古屋
そして大阪
なんて、いけちゃう計算ですよ
道内同じ風景と、似たような場所巡るより、私なら関西方面へ行っちゃいますね、、、
本当に、そのプランはかなり退屈です。
回答ありがとうございました。
土地勘が無いため距離のみ見ていましたが実際かなりかかるようですね・・・
もう少し泊まる範囲をしぼってみます。
No.1
- 回答日時:
北海道へ新婚旅行・・贅沢でうらやましいな、と思ったものの、予定をみると心配になりました(苦笑)。
北海道は本州とは道路状況と距離感が全く違います。もし北海道を走ったことがないひとだとキケンです。
笑話で、「ここからイオンまで50キロ」(!)という看板があるとかないとか・・
函館から登別だけでも200㎞あり東京から郡山位の距離があります。
とにかくまっすぐで何もない道をひたすら走るので速度や距離感覚がマヒするようで、事故も多いと言われています。
ふたりとも余程のドライブ好きでないと、キツイ行程だろうと思います。
喧嘩にならないよう、ここに相談するより、お相手とよく相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拉麺
-
ラーメン
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
函館札幌観光
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
富良野観光
-
雪国の人は暖房費や融雪費が高...
-
北海道で次に廃線になる路線は...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
みなさんは、札幌に行ったら何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
2泊3日で函館 襟裳岬 登別の...
-
函館から富良野への寄り道で迷...
-
2泊3日で函館と富良野?アド...
-
9月下旬、二泊三日なら‥
-
6月に北海道へ新婚旅行へ!
-
北海道旅行(函館・旭川・富良野)
-
4日間北海道旅行 無茶な移動距...
-
北海道いい温泉を教えてくださ...
-
両親に北海道旅行をプレゼント...
-
北海道旅行 行程について
-
北海道旅行プランPART2
-
6泊7日北海道新婚旅行の周り方...
-
北海道フリーツアー
-
急遽、GW明けに北海道新婚旅行...
-
北海道のどこで函館カール・レ...
-
9月2人北海道旅行について。
-
10/6から4泊5日で北海道へ新...
-
函館~洞爺湖~旭川~富良野プ...
-
北海道の旅行コース教えてくだ...
おすすめ情報