プロが教えるわが家の防犯対策術!

『はぐれそうな天使』
(作詞:来生たかお 1985年9月10日発売)(翌1986年に岡村孝子がカバー) 惨事の後の救済の意味
題名:はぐれそうな天使⇒パイプオルガン(パイプ・キー)・聖人像の市庁舎移設時・富裕層の多額義援金をめぐるデモ など

岡村 孝子:岡村(田畑の畝・苗床) 
      孝子(孝・土の子・大地の恵み 野菜ベジタブルdemo・根菜コンサート類)
looks:天使・聖人 
葉菜繁 芋膨れる:はぐれそう  天使天子:実り恵み

「歌謡曲『はぐれそうな天使』はノートルダム」の質問画像

A 回答 (1件)

大聖堂が燃えたのはつい数日前。

 34年も前に作られた曲がそれを題材にしているはずがないけど? 質問者は「ノストラダムスの大予言」の読みすぎかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます。雑誌やTV番組でしかノストラダムスは聴いたことはありません。
ただ一つ思うに『予言集』(百詩篇)のうち、第10巻72番の詩に登場する『恐怖の大王』は私ではないかということだけです。

私の質問は、原作者作詞家の意図を問うもので、時間は問題ではありません。
また質問内容が正確であればそれは作詞家の考え・思考の編集にすぎません。私の意見ではないのです。

お礼日時:2019/04/25 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!