
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>メインフォームに必要事項を入力後でなければ、詳細を入力するサブフォームに
>入力ができないようにしたい…
このような処理はVBAで行います。以下の内容は、私の力量不足のため少々難解かもしれません。読み取っていただければ幸いです。
例えば、必要事項が複数ある場合は、どのタイミングでサブフォームの入力許可を処理するのか、様々ケースが考えられます。話が大きくなりすぎますので、もう少し的を小さく絞って、条件を次の様に設定させて下さい。
<条件>
「テキストボックス[TextBox1]に何か入力されていれば、サブフォーム[SubForm]への入力を許可する」としましょう。
<処理>
[TextBox1]の AfterUpdate イベントで、サブフォームのプロパティーを切り替えます。以下のコードは[TextBox1]に何か入力されると、SetFormProperty プロシージャーを呼び出してサブフォームをコントロールします。
Private Sub TextBox1_AfterUpdate()
If txtCode <> "" Then
SetFormPropaty (True)
Else
SetFormPropaty (False)
End If
End Sub
'サブフォームの制御
Private Sub SetFormPropaty(SW As Boolean)
'この中にいろいろな処理を書いておきます。
'不必要な制御はコメントアウトして下さい。
With Me.SubForm.Form
.AllowAdditions = SW 'レコード追加の可否
.AllowEdits = SW 'レコード編集の可否
.AllowDeletions = SW 'レコード削除の可否
End With
End Sub
レコード移動時やフォーム開いた時のイベントなど、SetFormProperty を呼び出すタイミングを応用すれば、ご希望の動作が実現できると思います。
>サブフォームのコントロールに触れると「必要事項を入力して下さい」と
>メッセージが出るような形にしたい・・
サブフォームのEnterイベントにメッセージを表示する処理を書き込みます。例えば、先の例ですと、サブフォームのAllowAdditionsプロパティーを調べて、Falseだったらメッセージを表示するようにするなど。ただ、意図しないタイミングでメッセージが表示されたりしますので、あまりお勧めしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- その他(IT・Webサービス) 必要なデータを定形資料に取り込む方法 3 2022/08/26 09:29
- その他(データベース) accessでのフォームの連携について 2 2022/06/14 00:45
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- その他(ソフトウェア) Googleフォーム、効率的な入れ方 2 2022/10/03 22:44
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Access(アクセス) Accessに関する質問です。 クエリーQ出勤 からフォームF出勤を作成 フォームは分割フォームで作 1 2023/05/26 08:57
- Excel(エクセル) vba フォーム軽量化 1 2022/09/07 18:59
- 年末調整 扶養内のWワークはばれますか? 2 2022/06/22 14:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス日付検索について
-
access
-
アクセス2003のサブフォームコ...
-
accessでコンボボックスとサブ...
-
アクセスでこんなフォームを作...
-
【ACCESS2000】サブフォームの更新
-
サブフォーム形式にすると選択...
-
Accessのチェックボックス
-
Access VBA データフィルタの件
-
Accessでセレクタをダブルクリ...
-
Accessでサブフォーム側の値の...
-
Access SUMの結果が何もない時...
-
ACCESSで条件によってサブフォ...
-
アクセスのサブフォーム
-
アクセス メインフォームの条...
-
mumble 管理者 発言
-
サブフォームのデータを「Offic...
-
ネット上でコピペしたデータ
-
ACCESS2007について教えてくだ...
-
こんな【無料レンタルフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
クエリで出来た表にチェックボ...
-
親フォームからサブフォームの...
-
サブフォームを非表示させる方...
-
ACCESSにて
-
ACCESS──メインフォームでサブ...
-
Accessで埋め込んだサブフォー...
-
ACCESSのフォームで列固定?
-
皆さん使っているブラウザを教...
-
サブフォームのあるフォームか...
-
ACCESS VBA メインフォーム及び...
-
親・子リンクフィールドの設定...
-
Access2007 ラベルの削除がで...
-
ACCESSで条件によってサブフォ...
-
access vba サブフォームに条件...
-
Accessでセレクタをダブルクリ...
-
ACCESSのサブフォームコピーに...
-
Access 登録ボタンからサブフォ...
-
Access フォームで条件抽出し...
-
access フォーム上で複数行の...
おすすめ情報