

閲覧ありがとうございます。
滋賀の園児死亡事件について(この呼び方がなんだか嫌なのですがニュースタイトル上致し方なく)、「Googleストリートビューでは保育士がきちんと園児を誘導していた」という意見が多かったのですが、
そもそもGoogleストリートビューに人物がはっきりわかる状態で映りこんでいていいのでしょうか?
そちらのほうがプライバシーとして怖いと思うのですが…。
ちなみに私の祖母の家はモザイクではないけど画像処理的に消されていました。
そこに誰も突っ込まないのでなんだかもやっとして質問してみましたが、どうなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「Googleストリートビュー」の日本国内は、顔にボカシの処理がされていますので、(一応)個人が特定はされないようには配慮がされています。
ただし、親族や知人が見れば、特定できるかも知れないですね。私の親戚の家を見てみたら、玄関に親戚の方が写っていて、すぐに誰か分かりましたし。
ちなみに、ときどき海外の観光地を見たりするのですが、ボカシが全く入っていないことも多いです。何となく、日本よりそういったことにセンシティブな気がするのですが、不思議です。
回答ありがとうございます。
本当にそういうことにセンシティブなはずの海外のほうが何もいわないですね。
でも1さまのくださったリンクの写真ですと普通のスナップ写真みたいですが、
普段PCで見ると拡大されるからか、魚眼レンズのようなちょっと歪んだ画面にもなりませんか?
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
リンクを拝見しましたが、広い道でも子供がはっきり映るというのは社会通年上どうなんだ?
という話で、事件そのものをさしているわけではないのですが、
皆がストリートビューを好奇心で見てしまったせいで、「この交差点の近くには保育園がある」と、逆に犯罪にさらされないのかと…。
確かにこの道で巻き込まれて亡くなったかたには、お悔やみ申しますとしか言葉がないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
土地の一部抵当権解除について
-
遺産隠し
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
夫の親戚と疎遠になりたい
-
姪っ子から、縁を切られました...
-
法事の参加について
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
人から預かったお金は時効取得...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
「何人もの親戚や友人」にある...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報