プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親戚と苗字が違うんですが、例えば山田さんと鈴木さんみたいな事で親戚関係があるってどういうことだと思いますか?
あり得ることなんですか?
上手く質問出来なくてすみません。

A 回答 (6件)

あなたのご両親の兄弟(姉妹)を見てください。


一般的に、男性の人の苗字になっているはずです。(母方の伯父[叔父])は、あなたのお母さんの旧姓のはずです。 反対に、お父さん姉妹(伯母[叔母)は、義理の伯父(叔父)さんの苗字のはずです。 また、婿養子などの事例では、夫の苗字でなく、妻の苗字のばあいもあります。

そのうえに、古い家では、兄弟がいても、弟には親戚の苗字(いわゆる養子に出す)を名乗らす場合があります。 昔ほど厳密ではないので、養子に行ったとしても形だけで、一見家に住んでいて、血のつながった兄と弟の苗字が異なる例は、稀ですがあります。

そのうえに、現実の血族(正真正銘血のつながった親戚)と、姻族(血はつながっていない他人だが、結婚により親戚になったもの)があります。 

日本では、血族は、6親等まで、姻族は、3親等までが「親戚」です。
    • good
    • 0

>あり得ることなんですか?



結婚でほとんどの女性が夫の姓を名乗るようになるから、母方の親戚なら
特に不思議ではないと思いますが。
    • good
    • 0

山田さんと鈴木さんは従妹です


山田さんのお父さんの妹は、鈴木さんと結婚して鈴木になりました。

ってなんの不思議もないでしょう。

まして、そのまた姉妹、とか直径ではない、少し遠い親戚となると
さらにまた名字が違う。

実家の近所の人が、両親も、子世帯も夫婦同じ名字で
親戚中同じ姓だといっていましたが、こっちのほうがよほどレアなケースだと思います。
同じ姓がいっぱいな地方とかならあるかもしれませんが。


例)
カツオとノリスケは従兄弟ですが、姓が違います。

磯野カツオ 波野ノリスケ。
ノリスケは波平の妹の子だから、嫁ぎ先の姓なんです。
タイ子さんは姻戚でカツオとは血はつながりませんが、親戚ですね。
タイ子さんの旧姓は入江です。

旦那さんが婿入りするケースもあるし
夫婦が跡取りのない家に養子縁組するっていうケースもありますよ
    • good
    • 0

嫁に行けば苗字は変わりますが、


親戚関係はなくなるわけではないです。
また養子に出た場合も相続権などは残ります。
    • good
    • 0

そういうことが無い地域、無い一族の人には判らないかと思いますが、たまにあります。


本家と分家で名字が違うの。
我が家の分家の中にも名字が違うのがいます。血筋的に分家でもなんでもないんですが、我が家を本家として待遇するので、私もそのつもりで上に座ります。
当然未だ100年程度なので、血筋的な本家の家も判るのですが、そこはタダの親戚で、我が家が本家です。
明治時代に分家したのが、明治の内は戸籍制度も結構緩やかで、名字は付いたが、本家はこちらなので、名字が違っても、○○家の分家で居ると言う事で、120年、未だに名字が違うままのも居ます。
途中で本家の名前に改姓した家も知ってます。

我が家とその名字の違う分家は血もつながって居ないし、嫁、婿に言ったり来たりした事も有りませんが、分家の家に行けば、私は一番上に座ります。
    • good
    • 0

山田家の娘と鈴木家の息子が結婚したとか、


山田家の息子と鈴木家の娘が結婚したとか、
山田家と鈴木家は親戚(姻戚)関係になります。

さらにその夫婦の子が…、孫が…、ひ孫が…、親戚がどんどん増えていきます。
ふつうにあることです。

何代も重ねると関係が薄くなって他人になります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!