
姪っ子から、縁を切られました。他の肉親親戚とも付き合いがなく、姪は、父親とも縁きってます。私は、叔父になるのですが、姪は、お金と男にだらしなくて、あらゆる携帯会社の携帯料金を踏み倒して、どこの携帯会社とも契約できなくなって、私に、スマホを契約して、それを貸してほしいとか、それに、私の家には、猫が2匹居るのに、見た事もない中型犬を突然預かってほしいとか言って来るので、すべて、断った事を十数年根に持っていて、突然、縁を切られたのですが、私のした事は、間違ってたのでしょうか?ちなみに、今の姪は、破産して、生活保護を受けています。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
良かったじゃないですか
そんな姪と縁が切れて!!
それより好き勝手にしたい放題して破産して生活保護ってのが許せませんね!!
人が一生懸命働いて収めた税金でろくに働かず破産して生活保護なんて
働けや!!って言いたいですね
縁切ってきたのにあなたからまた近づいたらお金のむしんしかないですよ
そうです!早速、最近、父親が残した借地の家を大家さんに返したお金を狙って30万円を犬が死にそうなので欲しいと言ってきました。まあ、家は、二軒あったので父が生きてる時に、お金は、痴ほう症で施設に入っている母にあげてと1ヶ月以上前に言っていたのに、今日、突然、電話で、私にも権利があるので、やっぱり、お金が欲しいと言ってきました。姪の母は、私の姉で10年以上前に、亡くなっているので相続人になってたので、お金をあげる事にしましたぁ!もちろん、役所には、内緒です!もう一軒は、母の家ですが、両親は、私に残すと言い、今、住んでるのですが、母が、もし、亡くなってしまったら、また、私にも権利があると、言ってくるような気がして、心配してます!(;´д`)
No.11
- 回答日時:
あっ!
おかあさんが痴呆なら、成年後見人になればよいのです。今後に備えて手続きすることをお勧めします。
私にも姪御さんより質の悪い兄がいます。先般、同居して虐待されていた父を救出。実家に立てこもる兄を追い出すべく、提訴したところです。
残念ですが、治らないですよ。兄ももう56ですが昔からです。
色々プライベートの事を聞かせてもらって、参考になりました!それから、成年後見人の事を少し前に司法書士の先生に聞いた事があるのですが、色々と私自身のやる事が多くて大変と言われ事があったのでしなかった覚えがあります。
No.10
- 回答日時:
色々読みました。
ご両親にしっかりと公証役場で遺言書をかいてもらったほうがいいですよ。
私も書いて貰いました。
あまり理不尽な脅しをかけてくるようなら、ご両親に相続廃除手続きでもしてもらってもいいですね。
あと、預金30万あったら生活保護は打ち切りですよ、不正受給で役所に密告してやる!と、私なら言うかも笑
返信ありがとう!両親は、父が昨年の12月の末に亡くなり、母は、今、痴ほう症のため、介護センターに預かってもらってる状態です。ちなみに、介護3で、私が自分の産んだ息子だと言う事も分からない状況です。今、思うと、両親が元気な時に、公正証書を書いてもらっていたら、あなたの言うとおり、いらぬ心配をする必要がなかったと思います!
No.9
- 回答日時:
生活保護受けてるのに内緒で30万渡すんですか?
貴方の神経も疑う!!
結局そうやって甘やかしてるし生活保護打ち切らせるべきでしょ・・・
何とか普通の生活に戻そうとさせるのは叔父の務めで甘やかすのはどうかと思いますがね!!
知ってたら役所に
通報したいくらいですね
どうそ好きなようになさってください!!
もちろん、私も、お金は、渡したくないのです!地主さんは、不動産屋さんで、数ヶ月かけて、私が話して、数十万円貰えるようにした事を、電話一本で、つぶすと、脅されのです!私は、母の介護施設での医療費のたしに、したくて、頑張ったので、それをすべて、0にするわけにもいかず、半分以上取られる事になっとのです!出来る事なら役所に行って、あなたと同じで、不正を言いたいです!
No.7
- 回答日時:
むしろ、向こうから縁をきってくれてラッキーだと思います。
いくら身内でも、迷惑ばかりかけられて変わる様子がないのなら仕方ないです。
質問者さんから縁を切ってもいいくらいですけどね。
携帯の件なんて、質問者さんの名義で料金を踏み倒していたら質問者さん自身の信用問題に関わってきてしまいますし。
もし、今後、何か助けを求められても関わらない方がいいですよ(T_T)
No.5
- 回答日時:
縁を切って貰って良かったじゃないですか。
冷たいようですがだらしない迷惑な親戚ほど困る物はありません。でも、長年付き合いがない、となれば、少しは被害の心配はなくなります。
あなたには娘さんいないのですね。
嫁ぎ先に紹介出来ない親戚がいると本当に困ります。隠しても騙すようだし。
家は私の兄がダメダメで、
私は娘が生まれたと同時に縁を切りましたよ。
今月長女が無事嫁にいきましたけど、未だに兄の事がネックです。次女もいるので。
いくら親戚でも無理なものは無理です。あなたは間違っていません。
まだ、地主さんから、いくらかお金が貰えるように話がついているのをいい事に、それをつぶそうとして、脅して、お金を取ろうとしてるのです!本当に困った姪です!他の人にも色々書いてるので見てみて下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 62歳、会社を定年退職し、両親は25年前に亡くなり 兄弟の1人は20年前に、亡くなり去年精神病を 患 6 2022/05/18 08:08
- 相続・贈与 相続の放棄可能性。 姪は未婚で子供おらず、本人死亡。 姪には両親が存命。 そうすると法定相続人は姪の 3 2023/04/05 21:08
- 相続・贈与 30代にもなって相続手続きの費用を親に頼るのってどう? 5 2023/02/06 11:54
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 父親・母親 子供はどうやって親の再婚を受け止めるのでしょうか。今、甥と姪(妹の子供)を預かって、台湾で留学させて 4 2023/08/25 09:23
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- その他(家族・家庭) うちの妹は姪よりも5歳下です。 そのことをみんなが知ると少し驚いた表情に••• それで叔母が姪より歳 3 2023/03/25 05:36
- 離婚・親族 嫁の兄夫婦の母親がネグレクトで家を出ていき、父子家庭は無理だからと嫁が面倒みることになりました。その 2 2023/08/22 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 私の親戚の子の、主人のいとこ姪(30才)についての問題です。 姪は、小さい頃からずっと両 5 2022/11/22 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
姪に縁を切られました。 先日、姪が結婚相手を連れて挨拶をしに実家へ来ました。 私は仕事があったため、
兄弟・姉妹
-
親戚と縁を切られた方
恋愛占い・恋愛運
-
親戚と縁を切りたい(長くなりました・・・)
その他(法律)
-
-
4
伯母と縁を切りたい…
親戚
-
5
親戚と縁を切るということ
親戚
-
6
親戚に来ないでもらいたいのですが
親戚
-
7
私が毒親だったため子供に縁を切られました。 お母さんとは、読んでくれず、君とLINEに書いてあり、最
子供
-
8
叔父と縁を切りたいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
息子達に見捨てられました。誰もかわいそうと言ってくれません。
父親・母親
-
10
大人になってからいとこ親戚付き合いデメリットでしかないと思いませんか?
親戚
-
11
親戚(いとこ)が嫌いな私は、おかしいでしょうか?? 初めまして。私は今大学生の女です。 元日に私の家
親戚
-
12
LINEを親戚(いとこ含む)としていますか?
親戚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
亡くなったことの連絡
-
綺麗になったねはどういう意味...
-
明日の親戚の集まりがほんとに...
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
正月の親戚の集まりの宴会を 1...
-
香典袋の故人との関係について...
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
夫親戚との付き合い
-
親戚からの世間話で、「親戚の...
-
彼のことは好きだけど、彼の親...
-
「何人もの親戚や友人」にある...
-
親戚の集まりで気疲れする自分...
-
法事を断るのにいい理由
-
法事に永遠に行きたくない
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
姪っ子から、縁を切られました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
法事を断るのにいい理由
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
親戚と苗字が違う
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
親戚の家にアポなし訪問は迷惑...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
姪っ子から、縁を切られました...
-
法事に永遠に行きたくない
-
甥、姪への新築祝い(中古マン...
-
友人が親戚になると…?
-
「午前中に伺います。」と言わ...
-
人から預かったお金は時効取得...
おすすめ情報