電子書籍の厳選無料作品が豊富!

身内が他界したきっかけで、疎遠だった親戚と連絡のやりとりや会う機会が出来てしまい、凄くストレスです…。
元々、母親がなくなり、母の兄に当たる叔父が何の理由かわかりませんが、突発的な行動で、疎遠だった兄兄弟や親戚の自宅などへ、「妹(母親)を助けてくれ!」といった、どうすることもできないような内容の手紙を送り付けてたり、自宅にまで持って行ったりといった事をしてしまい、それから私宛に連絡が来るようになりました。その際、叔父が私の連絡先も教えたのかもしれません。
なんで疎遠だった親戚に変な手紙を送り付けたりしたのか、腹立たしくなりました。
私が小さい頃から親戚同士あまりもともと仲が良くなかったので、このままだと思っていました。
私は独身で、少し鬱などもあるだめ自分の生活で精一杯です。
親戚の一人のお兄さんは、きっちりされている方で、私の行動には理解してもらえず、電話でも叱責されたりします。
今後も親戚と付き合っていかないといけないかと思うとしんどいです。
親戚の兄にはLINEや電話番号、自宅や職場なども知られています。
これからも、このまま付き合っていくしかないでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

べき論で、人を叱責する人は自分が正義と思っているので面倒ですね



無理なものは無理だし、叔父が強いストレス源になっている事をハッキリ伝えた方がいいですよ
    • good
    • 0

ストレスは命にもかかわります。



貴方も親戚に頼らないなら、ガン無視してください。

私なんぞは私の親戚一同から厄病神扱いなので呼ばれません。(楽ですよ)

嫁の親戚に嫁が一緒に出てくれと言う時だけ出てます。(少しストレス)
    • good
    • 0

法テラスへ相談を勧めます。

    • good
    • 0

> 親戚の兄にはLINEや電話番号


>自宅や職場なども知られています。

全部変えるしかないですね。
仕事をまず変えて、引っ越す。

例えば、住み込み旅館とか地方で働く。とか
お金貯まったら、好きなところに住んで働く。とか
    • good
    • 0

電話で叱責する親戚は放っといて大丈夫です。


あなたが鬱でも親戚のお兄さんには何も迷惑をかけておらず、血が繋がっているのに自分と考えが違うと腹が立つのでしょう。
特に親のきょうだいは、甥もしくは姪の自分を実子ように扱ってくるはずで、普段付き合いがなければないほど他人ごとのように思えて当然です。
手紙なら電話と違い返信しなければ済む(一方的な連絡に過ぎない)ので、電話よりマシではありませんか。
私はあなたの逆で、母が亡くなった時に連絡が取れなかった親戚がいまして、以後全く付き合っていないです。
他界がきっかけで付き合いが始まる事もあれば、金で揉めて疎遠どころか縁が切れる事もあります。
必要な人は近づいてきて、必要ない人は勝手に遠のいていきます。
こういった言い方もなんですが、ご親戚の寿命からして付き合いはあと少しの辛抱です。
    • good
    • 0

着信拒否やブロックすれば良いでしょう。

自宅や職場までくのなら、かなり非常識な気がします。
叔父の後始末に付き合う必要も無いでしょう。
叔父の面倒を見る気がないのなら、切り捨てるべきです。それでも親戚のお兄さんが何か言ってくるのなら、逆に貴方様がその兄さんの会社に苦情を言いに行くと、言っても良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!