重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いまだにカードやスマホ決済やってないおみせがたくさんありますよね。小銭でお財布がぱんぱん、なんてこともあってとても迷惑です。
そこで、10円以下の硬貨は、その辺に捨てようかと思います。どう思いますか?よくないでしょうか?

A 回答 (10件)

>10円以下の硬貨は、その辺に捨てようかと思います。

どう思いますか?よくないでしょうか?
個人が不法投棄した場合:5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、または併科(廃棄物処理法第25条1項14号)です。硬貨であっても意図的に捨てれば罰せられるかもしれません。
1円玉のお賽銭は大きなお金にするのに両替料がかかり大赤字です。5円1円硬貨は廃止するのがいいですね。
むかしベトナムに居たとき少額紙幣はありませんでした。少額のときはお釣りはありません。
    • good
    • 0

僕に下さいヽ(´ー` )ノ

    • good
    • 0

ダメです。

お金はあくまでも国からの借り物ですので捨てたり意図的に壊したりすると罰せられます。

私は小銭が溜まるとセルフレジで小銭から入れて少なくしてますよ。
    • good
    • 0

面白い方ですね


冗談の範疇ですか?
ご自由にどうぞ
    • good
    • 1

捨てるのであれば、募金した方が


確実に誰かの力になれると思います。
    • good
    • 0

1円を笑う者は1円に泣きます。


かさばって気になるのでしたら、募金箱に入れてあげてください(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0

ちいさな小売店は、カードやスマホ決済を行うと、決済会社に支払う手数料で赤字になってしまうことが多いです。


また、現金払いだと、商品を売ったらすぐに入金となります。でも、カード決済等の場合、実際に口座入金されるまで、数か月遅れってことがあります。
カード決済とかQR決済を使うと、設備費や手数料でお店が赤字になる、さらに入金が遅くなる、こんな無理ゲーやる必要ないってことです。
    • good
    • 1

いいんじゃないでしょうか。


捨てる神あれば拾う神あり、で世の中が回るんです。
アナタも神様になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうニャン

お礼日時:2025/01/08 23:24

くらでもいいのですが、5円が10枚あれば50円、100枚あれば500円です。


1円でも5円でも大切にすべきですよ。
1円でも捨ててはならないと思いますよ。
硬貨は捨ててはならないですよ。
    • good
    • 0

ゴミとして処理すると、法で罰せられる可能性があります。


捨てるくらいなら、募金箱にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A