
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
民法上「親族」と言えば、配偶者、6親等以内の血族、および3親等以内の姻族を言います。
普通はこれで親戚、親類と考えてよいのではないでしょうか。
http://www.h6.dion.ne.jp/~hazeyama/page9.htm
もっとも田舎に行くと本家と分家の関係が何代にもわたって続いていることもあるので、その場合はそういうの全部が親類と言うべきでしょう。
「身内」については、個人的な感想ですが、血縁関係が無くても親しい人を身内と呼ぶように思います。
ご回等ありがとうございます。
民法上では血族の6親等以内ですか。思っていたより広いですね。
確かに田舎では血のつながりがかなり離れていても親戚扱いが多いですからね。
身内の定義はかなりあいまいみたいですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「親族」というのは法律に規定が有り、
6親等以内の血族、および3親等以内の姻族とされています。
「親戚」と言った場合は、正式にはどうか分かりませんが、「家」単位で扱われる事が多いのでは無いでしょうか。
例えば、「はとこ」は6親等で「親族」ですが、その子供は7親等になり、正式には親族ではありませんが、「はとこ」と同居していれば「親戚の子」と言う事にはなると思います。
「親類」と「親戚」はほぼ同じと考えて良いと思います。
「身内」という言葉は、必ずしも血縁関係を指すとは限らないので、
例えば、会社の社内の人間を指して「身内」と呼ぶこともありますし、場合によっては業界内全ての人を指して「身内」なんて言う場合も有ります。
何らかのグループ分けをしたとき自分の側に居る人を「身内」と呼ぶのでは無いでしょうか。
なので、何処で線引きをするかは、その時の状況次第なのでは?
ご回等ありがとうございます。
親戚の範囲は厳密に決めるのが難しいですよね。
身内はもっと曖昧ですよね。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) あなたが誕生日を把握している身内の数or範囲は? 9 2023/03/18 16:22
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- 親戚 離婚 貯金を奪われた 1 2022/09/24 13:29
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 親戚 多分悪く言われてる義母に 4 2023/07/11 17:12
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- 相続・遺言 財産放棄について 父が500万の借金を残して亡くなりました。 財産放棄をしようと思っています。 親族 8 2023/02/16 13:18
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親戚と苗字が違う
-
法事の参加について
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
親戚の家にアポなし訪問は迷惑...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
不祝儀の金額について
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
親類(親戚)と身内の範囲
-
法事を断るのにいい理由
-
閉店の贈り物
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
法事に行きたくない
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
何故親戚のおばさんってうちの...
-
綺麗になったねはどういう意味...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
土地の一部抵当権解除について
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
親戚と苗字が違う
-
法事を断るのにいい理由
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
人から預かったお金は時効取得...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
法事に永遠に行きたくない
-
お年玉
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
おすすめ情報