
40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。
この度、親戚の子(妹の子供:甥)が結婚することになりました。
有難いことに結婚式にも招待されています。
伯父としての参加になるため、ご祝儀相場は5万円から10万円程度とのことです。
夫婦参加の場合は、迷わず10万円となるでしょう。
しかし、私は未だ独身で結婚式も1人参加となります。
5万円だと伯父としては少ない?
10万円だと一人参加(独身)では多すぎ?
間の7万円は中途半端??
などなど、いろいろ考えていますが、悩んでばっかりで結論が出ません。
2人兄妹のため、他の叔父叔母はいないため聞くこともできませんし、親もいないため聞けません。
結婚式を挙げられた方や親御様、ご参列された方等がおられましたらご意見を頂戴できたらと思っております。
宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おめでとうございます!
辛い処ですね~。
さっぱり気持ち良く、後先考えて10万行きたい処
です。友人3万来賓5万という現状です、悪くても
ラッキー7万ぐらいは、絞りたい。
他の方も言われる様に疎遠にて、日頃も合わずなら
とも考えますが、逆に自分なら!ゲンカイヨロシク
さんだからやったんだ!という処じゃないですか!
多分、私もいい格好してキャッシングしても10万
包んじゃうでしょうね。うちの甥っ子あんまりいい
奴じゃないんだけど…渡して一言クギさしたる!
挨拶ちゃんとしろって。
No.5
- 回答日時:
甥姪だったら夫婦一緒に参列しなくても10万包みます。
が、もっと年老いて、老い先が不安になったら、事前に兄弟(当の甥姪の親)に「5万でいい?」って相談するかも・・・子供のいない独居の伯母が、跡取り意識が強く、大盤振る舞いし過ぎて現在困窮しているので。
No.4
- 回答日時:
あなたと甥御さんとの関係の深さ、じゃないですかね
ろくに会わない会っても知らん顔、的な薄い関係なら5万でも
それなりに関係有るなら10万は普通じゃないですかね
独身ならお金持ってますしね
No.3
- 回答日時:
ここは「気前のいい伯父」を演じる場面です。
四の五の言わず、ぽんと10万出す。
遠い将来、あなたは相変わらず独身で介護が必要になったとき、甥っ子が伯父さんは気前よく祝ってくれたからと世話をしてくれるかもよ。
多過ぎなんて気にしない!
張り切りなされや!
No.2
- 回答日時:
5万でいいと思います。
あなたがもし、先々代から継がれる家の当主なら、
10万以上でしょう。
しかもあなた自身もご結婚されるかも知れないですよね?
甥は随分早いですがデキ婚でしょうかね。
妹の子供なら5万(名字が違うから)、弟なら10万にしては?
まぁ、最近の若い世代の結婚はもらうだけもらってお返しなんてないですから、出せる額と、その親との付き合い方でお決めになれば宜しいかとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 夫婦で結婚式に参列する際のご祝儀について。 私より少し年上の方の結婚式に夫婦で参列します。 私たち夫 6 2022/11/11 09:01
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- その他(行事・イベント) 結婚式に5歳の娘と2人で参加する場合ご祝儀はいくら包めば良いのでしょうか? 調べたら一般的に子供は5 4 2022/10/19 13:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
私がおかしいですか?叔母からのご祝儀について
葬儀・葬式
-
疎遠になった姪、甥の結婚式には出席しないといけないのか?
結婚式・披露宴
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非常識?
結婚式・披露宴
-
-
4
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ 夫婦と子供二人(社会人と高校生)ホテルでの式に参列します。 祝儀の包む
結婚式・披露宴
-
5
姪の結婚式によばれませんでした
兄弟・姉妹
-
6
甥の結婚式の祝儀の事について!! 甥の結婚式を夫婦二人で出席の予定でした。 夫が料理も出るから10万
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
弟の結婚式で母が救急搬送され...
-
いとこの結婚式へ家族で招待 ...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
遠方の親族の結婚式
-
結婚は賛成してくれたのに、今...
-
妹からのサプライズ。どうでし...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
両親の席を、高砂席に近く配置...
-
40代独身伯父からの親戚の子(甥...
-
結婚式に試験で実の妹弟欠席っ...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
新郎に呼ぶ人がいないと恥ずか...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
ウエディングハイ(男)?どうい...
-
男です。 今度弟の結婚式がある...
-
結婚祝いと結婚式での祝儀の扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
新郎に呼ぶ人がいないと恥ずか...
-
40代独身伯父からの親戚の子(甥...
-
義姉が私の結婚式より運動会を...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
弟の結婚式で母が救急搬送され...
-
いとこの結婚式へ家族で招待 ...
-
夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。...
-
結婚式 新郎家族、親族が欠席。
-
彼の兄の結婚式参加の断り方、...
-
海外挙式って迷惑だと思いませ...
おすすめ情報