重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「教えてgoo」を時々利用していますが、この度初めて専門家への質問を利用しようとしたところ、利用方法が良く分かりませんでした。
専門家のリストを開くと何人かの専門家の方たちのプロフィルが表示されますが、質問を開くと、通常の質問記入欄となり、特に専門家に紐づけられるように思われませんでした。
専門家への質問の行い方を教えてください。
また、その場合は、特定の専門家を指定する必要があるのでしょうか。あるいは、その分野のすべての専門家に対して質問が行われ、その中のどなたかが回答を行うことになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

https://oshiete.goo.ne.jp/professional/
専門家が三つに分類をされていて、かくジャンジャンの専門家を選択し、一人の専門家に質問をすることで、折り返し専門家から回答が返ってきます。
但し、専門家による回答は数日を要します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
先程、改めて専門家を選択し、質問を送りました。
特定の専門家を選んで、当人に直接メールを送るということが分かりました。
「教えてgoo」のシステム内ではなく、その紹介により専門家の善意に頼るとことのようです。
色々な方から、回答が得られるまで相当時間がかかるようです。
あまり期待せず、待ってみます。

お礼日時:2019/05/10 23:06

教えて!gooが無料で、専門家が有料だったら可笑しいでしよう。


私が2008年に質問をしベストアンサーを選んで質問を締めているのに、専門家が締めた質問に回答をしている状態ですし、
頼んでも無い質問に専門家が回答をしても、びた一文もお金を支払いませんよ。

専門家に係る金額はgooが支払っていますから、教えて!gooの会員は無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を教えて頂き、ありがとうございます。
回答者様の2008年の質問の場合、専門家に対して質問されたのでしょうか?
それとも、通常の質問に対して専門家の方が回答されてきたのでしょうか?
私の質問は、たまたま専門家の方から回答を得るのではなく、確実に回答を得る方法を知りたいということです。

お礼日時:2019/05/10 22:10

専門家、リンクのURLを開きます。


https://oshiete.goo.ne.jp/professional/
専門家の回答投稿数ランキング、恋愛・人生相談、このジャンルの専門家の一覧をクリックします。
就職・転職、このジャンルの専門か一覧をクリックします。
ITデジタル、このジャンルの専門か一覧をクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘によると、専門家を選び、その専門家に対して質問するということですね。
これは、No.1回答者と全く異なる回答です。
しかし、質問者を選んでクリックしたところ、確かに質問できるようになっているようです。
これにより、初めて気が付きましたが、専門家への質問は、有料になるのですね。
「質問する」のページの中に、「専門家が皆さんの質問に回答します! ( 各ジャンルの専門家はこちら)※全ての質問に専門家が回答するとは限りません。」
という説明があるため、専門家からの回答はボランタリー・ベース(無料)で行われているのかと思っていました。
有料であれば、専門家への質問は止めておこうと思います。
いずれにしても、回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/10 21:29

まずは上の専門家をクリック、そして開いたリストで、質問者を選び、その人のQ&Aをクリックすると、正面に、この人に質問すると言うタグが出てきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘によると、専門家を選び、その専門家に対して質問するということですね。
これは、No.1回答者と全く異なる回答です。
しかし、質問者を選んでクリックしたところ、確かに質問できるようになっているようです。
これにより、初めて気が付きましたが、専門家への質問は、有料になるのですね。
「質問する」のページの中に、「専門家が皆さんの質問に回答します! ( 各ジャンルの専門家はこちら)※全ての質問に専門家が回答するとは限りません。」
という説明があるため、専門家からの回答はボランタリー・ベース(無料)で行われているのかと思っていました。
有料であれば、専門家への質問は止めておこうと思います。
いずれにしても、回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/10 21:29

ここでは、回答者を指定しての質問自体ができません。


なので、その専門家がたまたまその質問に遭遇した、
という偶然の一致を期待するだけですが、ほとんどあり得ないでしょう。
その専門家のHPを見つけて、直接の質問しかあり得ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただき、ありがとうございます。
「教えてgoo」では特定の専門家に宛てて質問できないとのこと、了解しました。
しかし、今回知りたいことは、「教えてgoo」のパソコン画面において、専門家に質問する場合のページ(画面)がどこにあるのかということです。

お礼日時:2019/05/10 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!