アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高二です。
私の進路はITエンジニア、特にネットワークエンジニアとセキュリティエンジニアを目指しています。軽く調べたところネットワークエンジニアを経験してからセキュリティエンジニアとなる人が多いようなのでこのような進路を希望しています。

本題ですが、父親が専門学校にいい顔をしてくれません。一応考えている大学は大阪電通の通信工学科ですが、行きたいのはHAL大阪の高度情報処理学科(四年制)です。
大学、専門、専門職大の教員の人に質問したところ、全体的に「大学は学問、専門は技術を学ぶところ。専門職大は両方だけどどっちつかずにもなりやすい」という意見で共通していました。

私はIT業界では総合職ではなく技術職として働き続けたいので専門で四年制技術を学びたいです。大学のカリキュラムは当然ですが理論重視で実技は少ないです。
ならば専門の方が進路的にも、考えるより手を動かす自分の性格的にも専門の方が合っていると考えているのに父親が「専門なんか行っても将来苦労するだけ」とか「数学から逃げたいだけやろ」とか言ってまともに取り合ってくれません。確かに数学は苦手ですが壊滅的というほどではありませんし、線型代数や解析といった学問が元で情報が成り立っていることは理解していますから勉強は続けています。

確かに専門行っても得られるのは学位ではなく称号の高度専門士ですから採用のとき不利になるかもしれませんが、父親の「何でもいいから大学出ておけば大丈夫」という考え方に共感できません。IT業界での技術職なのだから技術に特化する専門の方が良いと思うのです。

どうすれば父親を説得できるでしょうか?なお、学費等の面は問題ないです。

A 回答 (5件)

大学がいいと思います。

そこで独学で実技も学べるし
別の方の言うようにプラスして専門(全課程でないとか通信もあり)という道もあります

専門学校は確かに即戦力の技術をたっぷり教えてはくれますが
それは今使える技術で、日進月歩のシステムの世界では
そういうものもどんどん変わっていくので
基礎理念が大事だったりします。
細かいことは就職して覚えれば済むものもたくさんあります。

技術職でいたいのはわかりますが
そうできればよいけれど、というところです
技術も古くなり給与も上がって邪魔なマスターエンジニア
また、技術者であってもリーダーやまとめる人は必要
年齢が上がれば管理職的な素質を求められ、満たさない人は不要になっていくこともあります
その可能性を持ったまま働く場があれば技術職で全うするのはありだと思いますが
世の中も人生も技術もこれからどうなっていくか、20年後も同じかなんてわかりません。
エンジニアで管理職になれなかった友人は事務畑に飛ばされました
管理職になった友人は今でもプログラム開発してます

まあそもそも大学でも専門でも成功するタイプの技術者は独学で色々やってることが多いですが
    • good
    • 3

「IT業界で技術職として働き続けたい」つもりでも、第一線で活躍できるのは若いうち(せいぜい40歳になる前まで)で、やがて若い人がやる仕事(のクオリティとスピードと確かさ)には追いつけなくなります。



この分野の技術の進歩は速くどんどん新しいものに変わっていくし、歳が行くほどに頭の働きは衰え、柔軟な考えかたも出来にくくなるので、技術職としていつまでも働き続けるのは困難になります。つまり、やがて使えない人間になり、「将来苦労するだけ」となりかねません。

「IT業界での技術職なのだから技術に特化する専門の方が良い」のは若くて、使える間だけの話です。

そのことも含めて、どうするのがよいか、考えてみてください。
    • good
    • 1

どこかの大学に入って卒業して、その後に専門学校に入る。


なお専門学校の学費は大学在学中にバイトして貯める。
    • good
    • 1

大学言った方が良いですよ。


資格は独学でも大丈夫です。
    • good
    • 0

実際に仕事をしたことがないのに、その職でやっていけると思う方が不思議です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!