アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年の4月から専門学校に入学します。
ちなみに2年制の電子科です。
聞いた話なんですが、専門は遊んだりバイトする暇がない程忙しいんでしょうか?
遊びたいなら大学行けと言う人もいます。
毎日遊びまくるってわけじゃないんですが、バイトはしたいです。
忙しいということは資格をたくさん取るからでしょうか?
それとも休みが少ないからでしょうか?
質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

専門で教えていました。


その学校はモノ作り系の学校でしたが、かなりスケジュールはきついです。
夏冬の休暇はあまり変わりませんが(課題は出るし、休暇中に資格試験もありました。)3月は24日近くまで学校があり(卒業式は3月15日)、4月は10日くらいから始まるので、よく学生に「中学校みたいじゃん」と言われてましたね。

専門で教える立場としては、卒業してその関連業界で働いてほしい、働く際になるべく現場との差を小さくした状態で卒業させたいというのを前提にしていますから、2年という限られた時間ではどうしても課題の量が多くなります。教えている方も、非常勤講師の先生の授業の時に一息つけるような状態でした。

バイトはしているコはいますよ。たくさんいます。長年みて来た中で、
・バイトをする事で時間の使い方を工夫するようになり、普段の学習も充実してくる学生と
・バイトで忙しいのを口実に課題の提出や出席状態が悪くなってしまう学生
に二分します。後者はだいたい退学するか、せっかくの専門の勉強の機会をむだにして成績的にも底辺を這いずり回ってなんとかギリギリで卒業という感じでした。

将来を見据えての、進路、学校選択だと思いますので、勉強した事を職業に活かせるようになっていただきたいと思います。
    • good
    • 3

休みに関しては、もちろん大学に比べれば圧倒的に少ないと思いますが(大学行ってないんでその辺はワカラン)、高校に比べて少ないかと言われれば、そんなことはないと思います。

講師も休みたいんでしょう。
ただ、下手すると、夏休み中の課題が半端じゃない量、若しくは難しくて手間が掛かる、と言う可能性はありますが。
    • good
    • 5

自分の経験(測量の専門学校)でいうと、提出課題の量と提出期限の厳しさで、ほぼ、余計なことをする暇がありませんでした。


学校の考え方と、業種に依りますが。
専門学校の場合、卒業して即戦力となる人材を育てようとする上、教育期間が短いので、どうしても詰め込みになります。カリキュラムの進行速度が半端じゃありませんでした。
自分の学んだ学校では、「実社会に出たら納期厳守は当たり前、言い訳は効かない」を実践していたので、「提出物は期限厳守」は徹底していました。カリキュラムについて行くための勉強と提出課題とで、結構大変でした。
バイトをしている連中も居ましたが、半数以上は脱落しましたね。
まあ、20年以上も前の話なので、今はどうかは知りませんが。
    • good
    • 0

絵関係の専門学校生です。



自分的には忙しくてバイトに手が回らない現状です。
でも遊べないくらいしんどい、というわけでもないです。

クラスメイトにバイトしてる人はたくさんいます。
学校のカリキュラムによりけりですが、できないことはないです。
(自分の学校は午後からが多いので午前にバイトという人も多いです)

ただバイトをする場合は疲れて勉学に身が入らなくなった。などがないように計画をたててしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

休みが少ないからでしょうね



基本的に土日祝日が休みです
専門学校によっては夜遅くまで勉強するところもありますし
専門学校は資格をとってなんぼという感じです

しかしバイトをする暇がないってほど忙しくはないでしょう
どこの専門学校かによってぜんぜん違いますから一概には言えませんが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!