
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
終了する以外に選択肢はないと思います。
メモリリークの原因は大きく2つあり、一つはソフトウェアのバグ(欠陥・瑕疵)、もう一つは機器の故障です。
前者の場合はそのソフトウェアの開発元に相談して修正してもらわなければ解決しません。原因となるソフトウェアは、Safari の問題とは限らず、閲覧していたサイトのサーバー側のバグであることも珍しくありません。
後者の場合はメモリかHDDの故障ですであることが多いです。この場合修理が必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/06/02 00:43
ありがとうございました。
評価が遅れてごめんなさい。
マイクロソフトに電話して、パソコン接続しながら教えてもらいました。
なんとか終了しても大丈夫でした。
パソコンに、いろいろ入れるとぱんぱんになり.どこかに保存して、初期化しないと重くなることを学びました。
複雑なようでシンプルなのかもしれません。
修理は大丈夫でしたが、何をどう保存するかで悩んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
推奨環境に満たないPCでの刀剣乱舞
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
Amazonに掲載されている図書のU...
-
記号 縦かっこ
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
一日に何度もフリーズします。...
-
Firefox3 「XML パースエラー」...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
ブラウザを再起動してください
-
Photoshopについて
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
位置情報アプリのwhooについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
SAIのメモリを開放する方法
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
ゲーミングPCの動作不良について
-
インスタの不具合について イン...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
Visio 2013で、メモリ不足が表...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
モニターの音声を出すにはどう...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
推奨環境に満たないPCでの刀剣乱舞
-
JWC(Winではなく)の図面が開か...
-
CGイラスト用に(PC・ペンタブ・...
おすすめ情報