dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポアソン分布の計算問題について質問です。
この赤い線が引いてあるe^-9*10^-5がわかりません。
-9*10^-5は0.00009と計算できたのですが、そもそも小数点が入った乗数の計算やり方がわかりません。
どなたかご教授お願いします。

「ポアソン分布の計算問題について質問です。」の質問画像

A 回答 (3件)

ANo.2です。



>仮に答えが出てない場合は自然対数の底 eの9乗の100000乗根分の1計算は普通の電卓で可能でしょうか?

普通の電卓では、まず無理ですね。
関数電卓か、下記のような計算サイトを利用して下さい。

https://keisan.casio.jp/has10/Free.cgi

個人的には計算サイトをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、了解しました!
長々とお付き合い頂きありがとうございました

お礼日時:2019/06/05 22:55

まず、e^(-9×10^(-5))は、



e^(-9×10^(-5))
=1/e^(9×10^(-5))
=1/e^(9/100000)

となり、「自然対数の底eの9乗の100000乗根分の1」という意味になります。
真面目に計算すると大変ですが、

(9×10^(-5))^0=1
0!=1

なので、式に書かれている通り

e^(-9×10^(-5))=0.999910004(厳密には近似値)

になるため、事実上e^(-9×10^(-5))を計算する必要はありません。
あとは、

(9×10^(-5))^n/n!(n:自然数)を計算し、e^(-9×10^(-5))=0.999910004をかければ、nのときの値を導出することができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
仮に答えが出てない場合は自然対数の底 eの9乗の100000乗根分の1計算は普通の電卓で可能でしょうか?

お礼日時:2019/06/05 06:58

ポアソン分布のパラメタ、9*10^(-5)が出所がわからんのですが、乗数はこういう事。



e^(-9*10^(-5) ) = e^(-9/100000 ) :-9*10^(-5) = -9/100000なので
         = 1/e^(9/100000 ) : - (マイナス)を外に出す
         = 1/(10000)√e^9  : 分数乗を外に出す、書き方が変ですが ”(10000)√”は100000乗根ね。

1万回に1回未満の事象って事かな??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
整理してみます!

お礼日時:2019/06/05 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!