dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年始に【草温泉】へ行きます。

自動車で関越自動車道:東京方面より向かいたいのですが、行き方をHPを見ますと何ルートかあるようです。

冬季に遊びに行った事がある方、ご経験者の方、良いルートを教えて下さい。
車は、チェーン・スタッドレスタイヤ装備あります。

出来れば最寄インターからの所要時間もお分かりでしたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

仕事で草津方面へ良く出かけます。


国道17号から353号を通るルートが、一般的ですが、よく渋滞します。
次のルートを何時も通りますが渋滞に出くわした事が有りません。
地図を見ながら参考にしてください。途中日陰の部分があり、凍結していますが、スピードを控えめに安全運転すれば問題ありません。

関越道「渋川伊香保IC」を国道17号に出て500m、「中村三差路」を左、渋川市内に入ります。渋川駅を右に見て直角に左へ直進「伊香保方面」へ。約600m右手にジャスコがあります。ジャスコから200m通過したら直ぐに右折、県道35号線に入ります。後は35号線を道なりに約30kmひた走りますと「長野原・中之条方面」の標識があります。そこを右に、郷原(大きな銀杏の木が目印)で左へ、国道145号線にに入りそのまま道なりに約20km進みます。「長野原草津駅前」を左に、新しく出来たバイパスを通ります。(直進して旧道を進んでも問題ありません、大津交差点で合流します。時間的に大差ありません)「大津交差点」(最後のコンビ二です)を右、国道292へ入って道なりに進むと「草津国際スキー場」です。

「渋川伊香保IC」43km「長野原草津駅前」21km「草津草津国際スキー場」 所要時間約2時間(平均時速約30kmで計算)

その他のルートもありますが、東京方面からですとベストのルートと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

要所要所の目印も分かりやすく大変参考になります。大変お詳しく説明して下さり有難うございました。地図と照らし合わせルートを決めたいと思います。安心して旅行に行けそうです有難うございました。

お礼日時:2004/12/10 11:47

渋川伊香保から一般の国道を50km以上走りますので雪があるかないかで随分違います。

軽井沢から行く方法もありますが、たとえ雪が無くても時間的に大差ありませんので、高速が前橋から渋川の間で渋滞でもしていない限り渋川から行った方がいいでしょう。

渋川から中之条までは、地元の人は通称”日陰みち”と呼ばれる国道の川向かいの道を使うことが多いです、が、その名の通り南側が山の日陰になる道ですので雪の時期は走りづらい可能性があります。カーブや坂も国道に比べて急なところがあります。

それ以外は、特に冬季は考えなくて良いでしょう。観光シーズン以外は基本的に渋滞しません。

雪がない日は昼間で渋川から1時間半程度、夜で*時間(ちょっと書けません)ですが、昼でも夜でも雪があると2.5時間近く掛かる場合もありました。

夜間で、かつ30分程度の時間増を許容できるなら、東松山で高速を降りて、東松山有料(GSのY字で途中降り)-熊谷-上武国道(R17)-伊勢崎ー渋川と行くと安上がりです。上武国道は高速道路のような道で、夜は平均速度が法定速度に近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速に有難うございました。下の道でのルートもとても興味あります。明日たまたま伊勢崎へ出かけるので、高速は使わずに下で走って見ますね。これから地図を広げて道を探します、有難うございました。

お礼日時:2004/12/10 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!