
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.30
- 回答日時:
英語基本単語熟語集(定価100円:地方定価105円)といい、通称「○文社の『豆単』と言われた」ものです。
昭和32年(註:1957年)2月20日重版発行となっております。
中学二年生の時に地元の本屋さんで購入し、主として単語を覚えるためにとても重宝しました。
以来60年余、高校・大学受験のために常に手元においてありました。もちろん他の詳細の解る辞書も使いましたが、これには情を持ってしまったというより、英語の友人であり、助言者であり、そしてなんといっても私の人生の目撃者としての一冊でしょうね。今でも、スマホより簡単に役に立っております。いろんなメモ書きやマークがしてあり、赤い表紙は角が擦れて裏紙が見え、折れ目にはセロテープが貼ってありますが、健在です。
孫達にも引き継ぎたい思い出の多いモノです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/07/19 19:16
英単語の辞書も、時代ともに内容が変わっていきますね。例えば【 address】には「コンピュータのデータの記憶のある場所」という意味がありますが、昔はそんな意味はありませんでした。
旺文社では西尾の英語に少しお世話になった思い出があります。
親や祖父母が使った辞書類なんて、貴重な贈り物だと思います。ありがとうございました。

No.27
- 回答日時:
Windows XP(PC) を、
メンテナンス中に生じていていた「コンポーネントが見当たりません」という問題で、
オーディオ、ミニコンポを別に探し、お取り寄せをしていました。
メンテナンス中だったPCは、シャープ製のノート パソコン(CB-1 シリーズ)で、
CPUはAMDデュロン プロセッサーです。
この時点の、
PCのメンテナンス(マイクロソフト Windowsサービスパック1.2.3)は、視覚調整作業です。
コンポと、チューナーの連携で、
「FMトランスミッター」という仕組みや装置があって、
これは、通常のコンポやオーディオと、
Bluetooth(ブルートゥース)で、ペアリングして使用する事もできます。
音楽などの配信は「モバホー」(天魔・外道を終わった方専用会社)という名称の、
有線会社(営業は終了しています)で、提供されていました。
その全てが終了した後、
別のデスクトップパソコン Windows XP(CPU Intel プロセッサー)、
場所は、大阪府と北海道にて、必要なメンテナンスを行っていました。
もう全部、終了してあります。
そして、物などへの固執ではない事を、
ご説明申し上げておきます。
No.26
- 回答日時:
あります!断捨離を使用と思っていてもなかなか捨てられないものが多くて困っています。
一部ではありますが子供の衣類や本当に歩き始めの靴などはとても捨てられません・・・また自分の物でも親に買ってもらったぼろぼろのお財布やバッグなども捨てきれずに保管しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
アパート住人の迷惑駐車につい...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
ショコラさん、
お名前に「おばさん」とあり、回答に「自転車」が入っていたのでニッセイのおばさんのCMを思い出してしまいました。
ふうりんこさん、
お好きだと言っていた郷ひろみが、ドリフに出ていて
引っ越しかなにかのコントで
「このステレオどうします?」
「そのへんに捨てれお」
みたいな寒いセリフを発して、みんながコケルという場面がありました。
ハイジさん、お土産ありがと。
さっき、アップしてくれた画面から「二次元→三次元変換機」を使って商品を取り出しました。
でも、これはまだ開発途上で、パソコン間を移動している間に不具合が起きることもあるようです。
こちらに届いたときは、デザインが少々誤変換されていました。
ギターを棺桶にいれると、来世はギターを背負った「キカイダー・ジロー」として生まれてくるという言い伝えが・・・