dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプサイトで、「花火禁止」「ボール遊び禁止」と具体的な決まりが無く
「他の人に迷惑がかかる行為の禁止」と掲示がある場合

①自分の子供や連れに花火や、ボール(野球、サッカー、バレー)はさせますか?
②また、そのボールや花火の煙などが、他人のテントに行ったら謝りますか?
③逆に自分のテントにボールをあてられたり、真横で花火をされたら気になりますか?
何か行動しますか?
④晴れた日に、水鉄砲の水をテントに、わざとじゃなく何度もかけられたらどう思いますか?

あまりにもそういう被害にあったり、見かけたりするので
自分ならどう思うかでかまいませんから、お聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    自分とは違う考えの人の意見を聞きたかったのですが
    回答が無い様なので、これで閉め切らさせて頂きます。
    回答をして下さった方、ありがとうございました!

      補足日時:2019/07/14 15:09

A 回答 (3件)

キャンプ場で花火はありえんですね。



広い広場で自由に走れるくらい広ければボール遊び位はやっても良いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
同じ感覚でほっとしました。
自分がうるさい大人なのかなぁと不安だったので・・・

お礼日時:2019/07/09 12:31

①させます。

アウトドアーに遊びに来ているので当然です。
②当然謝ります で迷惑の掛からない位置とか方法を考えます 子供にもどうすれば良いか指導します。
③気になります。 2度3度となれば 丸く優しくですが親へ注意を言います。

④テントに水鉄砲  乾かして畳んで帰るので 塗らされると困ります。カビの原因になるので雨以外は濡らしたくない 
何故他人のテントに水鉄砲水を掛ける必要があるのか 自分のテントに掛ければ良いだけなので 優しく子供本人に止めてと注意御お願い で言うこと聞かなければ 親へ注意を言いますよ。 行ってあげるのが教育です。大人の使命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳けありません。

そうですよね。
注意をしても迷惑行為をやめない場合、親に言いますよね。
注意した方が悪いような雰囲気で、なんだかなぁ~とモヤモヤした次第です。
同じ感覚でほっとしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/14 15:06

フィールドの状況や混雑具合によりますが、最近の住宅事情を考えると(家の庭先で出来るスペースが無い等)水バケツの上での線香花火くらいなら許せるかな。


あくまで、風向きを考える必要はあるけどね。
ボール遊びはキャンプ場じゃなくても出来る所があるので不可。
キャンプは非日常を楽しむものだと思います。
もっと動植物、自然の風を感じ、火起こし体験(着火剤等を使わず)や野外料理などで楽しんで頂きたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どんな楽しみ方も自由だとは思うのですが
周囲に迷惑をかけるのは考えないといけませんね。
不便も楽しむ事ができれば上級キャンパーですね!
自然を感じに明日山に入りますので熊に注意です(笑)
回答ありがとうございますした!

お礼日時:2019/07/10 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!