重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【MVNO開通の儀式】もし20日に届いて、来月の1日に開通の儀式をしたら、請求は月初請求なら8月1日からの請求になりますか?

MVNOキャリアはOCNモバイルONEです。

12日間届いてから寝かせたら不正になる?

法的に問題ない?

それとも届いた時点というか契約した日から契約は始まってる?

届くのに1週間前後かかると書いてたけど輸送中も契約期間に入ってるのかな?

A 回答 (5件)

https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.h …

<料金について>
・利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日)の
 10日後を含む月とします。
・利用開始月は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます
 (利用開始月に解約された場合を除きます)。
 また、解約月には月途中の解約の場合においても1カ月分をお支払いいただきます(一部のオプションサービスを除きます)。
 月途中にプラン変更でご利用を開始された場合は、変更前プランのOCN月額基本料をプラン変更された月まで適用します。
    • good
    • 0

私もOCNモバイルONEを初めて申し込んだ時に同じ疑問を持ちましたが、「届いてから...」などという優しさは一切ありません。



他の方も書かれていますが、ネットで申し込みが完了したその日を第一日目として自動的にカウントが開始されます。
申し込みが完了した日ですので、SIMカードが発送される前です。当然、その後のSIM カードの輸送期間もその中に含まれます。

もし、既に7月20日にSIM カードが届いているようでしたら、申し込み日は7月15日辺りでしょうから、その10日後を含む「利用開始月」は7月です。
初月無料という期間も残り10日ほどですね。

初月無料をフルに活用したい場合は、月の下旬でその月の残り日数が9日以下のタイミングで申込みが完了するように手続きするのがコツですかね。。。

因みに、私はこの辺りを全く知らないまま2017年12月20日にネットで申し込み、同日に申し込みが完了しました。
申し込み日を含む10日後は12月29日ですから、この時の利用開始月は12月でしたよ。
端末が届いたのが12月25日でしたので、ほとんど初月無料の恩恵はありませんでした。

経験してみて初めて知りましたが、OCNモバイルONE特有の超格安キャンペーン期間との兼ね合いもありますから、全てこちらの思惑通りにもなりませんけれどね。

以上、経験者は語る・・・でした。
    • good
    • 0

https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.h …
”利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日)の10日後を含む月とします。”

届く期間は、発生していないと思われますが、発送後からは、1週間~10日以内に開通って扱いになるでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



会社によるとは思いますが、「配達完了日」か「SIM接続確認日」
のどっちかから契約スタート(日割り)になると思います。多分
配達完了日じゃないでしょうか。

どちらも「正確な時間がわかり、品物はお客様の手元に届いてお
り、かつ会社側のサービスはもう動いている」ので契約スタート
日と考えることが出来ます。接続しないのはお客様の都合です。
お金を払ってもらえれば接続しなくても問題はないので、接続し
なくても請求だけされるという形になると思います。
    • good
    • 0

OCNに問い合わせたほうが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!