重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2番がどうしてこのような答えになるのかがわかりません。教えてください。
見にくいですが長方形は18センチと書いてあります。

「お願いします」の質問画像

A 回答 (3件)

黒い点が、円の中心を示してる。


その点を通っているからね♪
    • good
    • 0

円が、それぞれの中心点を通る位置で重なっているので、


短辺➡半径位置➡半径位置➡短辺
までの長さが同じになります。
つまり、
18cm=半径×3
となるので、
半径=6[cm]
となります。
で、
短辺の長さ=直径
なので、
短辺の長さ=6[cm](半径)×2=12[cm]
ということでしょう。
    • good
    • 0

二つの円がとなり合う円のちょうど中心でまじわっているので、よこの長さは半径の3倍ですね。


なので、18cm÷3=6cmと、半径がわかりますね!
たての長さ(つまり円の直径)は半径+半径ですね。6cm+6cm=12cmとなりますね。
おばちゃんのせつめいで、わかってもらえたかな?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!