dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Outlookのカレンダーと、Googleのカレンダーの同期方法を教えてください。iCal形式でのエクスポートやインポートの方法は検索して見つかったのですが、同期はマイクロソフトのサポートページが見つかったのですが、紹介しているリンク先がエラーになっていたりと、Outlookのカレンダーと、Googleのカレンダーの同期方法には辿りつけませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 回答を参考に自分でも質問後いろいろな方法を探してみました。回答の中にIFTTTという言葉があったので、もしかしたらIFTTTの中で探してみたら、Outlookカレンダーと、Googleカレンダーの同期を見つけました。こちら試したら、Outlookに入力した予定が、Googleカレンダーに表示されました。

    Sync calendar entries inputted into Outlook with you Google Calendar.
    https://ifttt.com/applets/102734788d/

      補足日時:2019/08/01 15:48

A 回答 (3件)

連絡、ありがとうございます。


>Outlookに入力した予定が、Googleカレンダーに表示されました。
私の場合は、メインがGoogle カレンダーなので、その方法は成功しませんでした。
Amazon Calendar などから、シンクロの意識せずに、リンクできるのに、Outlook はできません。

https://ifttt.com/applets/323037p-google-outlook …
Outlook と書いてあったのですが、Office365 でしたので、これも失敗しました。

私は、今の所、逆に見通しは立っていないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足に書いた↓ですが、掲載はされるのですが、直前にならないと掲載されないようで、

Outlookカレンダーの予定を、Googleカレンダーに掲載する
Sync calendar entries inputted into Outlook with you Google Calendar.
https://ifttt.com/applets/102734788d/

試行錯誤中です。
またまた何か新しい情報があったら教えてください。

Googleカレンダーの予定を、Outlookカレンダーに掲載するようなIFTTTのスキルを見つけました。
試せていませんが、参考までに掲載しておきます。
If there is an event added to the Google calendar, the
same event will be automatically created on the
Outlook calendar.
https://ifttt.com/applets/323037p/edit

お礼日時:2019/08/02 10:25

Microsoft Flow のテンプレートで同期はできる[はず]です。


http://azuplay.xyz/2019/02/06/google-%E3%82%AB%E …

ただ、説明がないので、そのままでは分からないです。
https://japan.flow.microsoft.com/ja-jp/galleries …
Copy Google Calendar to Outlook.com Calendar

ここに説明もあるのですが、私自身、まだ、同期には至りません。
https://medium.com/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%82%82%E …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Microsoft Flowでは、
「2019/05/03現在フローがなくなったため自作する必要があります。下が代わりになりそうなフロー。

japan.flow.microsoft.com

Copy Google Calendar to Outlook.com Calendar | Microsoft Flow
https://japan.flow.microsoft.com/ja-jp/galleries …
Copy new events created on Google Calendar to Outlook.com Calendar.
Microsoft Flowを利用して双方向同期を利用する。IFTTTというサービスが存在しているが、それのマイクロソフト版といえるかもしれない。

問題点としては、 即時実行というわけではなく、15分ごとのチェックと月ごとの実行数が750回のプランになっている。



そして、Googleカレンダーで作成したイベントは、Googleカレンダーで編集しないと反映されない。Outlookカレンダーで作成したイベントは、Outlookカレンダーで編集しないと反映されない。

どちらかのカレンダーを閲覧のみとして扱うなら十分だと思います。」
と書かれていますね。ありがとうございます。
他の内容も見て試してみたいと思います。

お礼日時:2019/07/30 10:54

カレンダーのことを言われてますが メールはどうなんですか?


OutlookとGoogleとは違う会社なので カレンダーを同期するのはできないと思います。
 できるようにするアプリはありますが 私の知っているのは有料です 会社で使うなら sateraitooffice で検索して会社として検討してください

そもそも Googleカレンダーにしなければならない理由がありますか?
 理由がないなら Outlook.com (hotmailでmpよい) にすれば メールもタスクもカレンダーもOutlookに完全に同期します。

私は 個人用のメールをhotmail でやってまして タスク、メモ、予定表、連絡先が同期できていて複数のパソコンから同じものを操作できます。タブレットではWeb版で操作できます。
(私の会社はExchangeサーバでしたのでその後マイクロソフトオフィスに移行しました。その後、親会社のアホがGoogleを指定したのですが社員はOutlookを使いたかったのでGoogleの同期を sateraitooffice でやりました。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sateraitooffice 検索してみました。

https://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=sateraitooff …

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/25 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!