dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のサイズはどのように算出するのでしようか。

例えば横100px、縦100pxの写真は何MBになるのでしょうか。拡張子はjpg、png、gifのいずれかとします。

A 回答 (2件)

>画像のサイズはどのように算出するのでしようか。



画素数 x 1画素に必要なビット数 / 圧縮率 + ヘッダ

ヘッダ部分は僅かなので無視して計算すると
100x100画素 x 24/8 バイト/画素 / 100  = 0.3KB
なかんじでしょうか。
でも正確な値は、写真の内容により、圧縮率が変化しますので一概に言えません。
極端な話、真っ白な写真なら、どんなに巨大な写真でも圧縮率が高く取れるので1KBも必要ないですよ。
    • good
    • 0

そのあたりの画像形式(ラスター形式)は、1画素あたりのデータ量 × 画素数(縦の画素数×横の画素数) が基本のデータ量になります。



例えば、JPEG用の24ビットカラー(RGB各ビット)だと、
1画素3バイト × 100画素 × 100画素 = 30,000B = 30kB = 0.03MB

ただし、ファイルにする時に、画像データは圧縮されますので、具体的にどんなサイズになるかは、画像次第となります。
特に、JPEGは、画像自体を変化させてまでファイルサイズをちいさくしようとします。
なので、単純に算出できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!